*

【戸塚】駅前にマンションが出来て思う戸塚ってどんな町?(2)買い物編

戸塚駅西口も40年超えの再開発で新しくなり、悪名高き大踏切も無くなって、東西が連絡通路で結ばれました。駅前にマンションが出来たり。それにしたがって街全体も随分便利に変貌しつつあります。再開発前の戸塚の

続きを見る

【Petites voix】まずは正確で綺麗な音を作る練習

2017/01/13 | コーラス

 今年初めての先生練習になったピノ。先生練習前には歌詞の表現しようとしている事はどんな事なのか、皆で思った事、感じた事など話し合ってみました。童謡でもない子供の歌の歌詞。そのままの情景だけで

続きを見る

【鏡開き】のおしるこが 餡トーストになりました!

2017/01/12 | くらし, 日記

 1月11日は鏡開き! お正月の行事として、七草粥と同じように、簡単ですが毎年おしるこを作ります。今年は自分が食べ過ぎないように300gの小豆に250gの砂糖でおしるこを煮ました。お供えも小

続きを見る

【ハイドン天地創造】手っ取り早く全体を知るのにはこれいいです!

 PMSの次期演奏予定が発表され、どんな曲だっけと我が家のレコードとCDを探しましたがどこに紛れているのやら・・・。こんな時に、レコードやCD・・・。ではなく今時は【You Tube】などの

続きを見る

【戸塚】駅前にマンションが沢山出来て思う戸塚ってどんな町?(1)

最近急に戸塚駅の近くにマンションが建ち始めました。以前から駅近くにマンションがあったら便利だし、もっと発展するのにと思っていました。地形の関係か、既存の商店街との関係か、駅前再開発も40年以上掛かって

続きを見る

【ヨハネ受難曲】新年初練習は2部からスタート!来期の演目も発表

2017/01/10 | コーラス

 2017年PMS合唱団の初練習は『ヨハネ受難曲』2部からでした。強弱などディナーミクをはっきり付ける練習をしました。フレーズの山や谷、pでもしっかり緊張感のあるpの歌い方や、お行儀の良いf

続きを見る

【車のエンジンが急に止まった】道路の真ん中でなくて良かったぁ

 今日は午前中娘が仕事で60kmほど運転し、その後も買い物などで使ったあと、午後友人の家に乗って行きました。しばらくして『車が動かなくなった!!』と連絡が入りました。たまたま友人のマンション

続きを見る

【寒川神社】駆け込み初詣してきました

 昨日は寒川神社に初詣してきました。早上がりしてきた娘に誘われ、午後に行きました。毎年必ずお参りするわけではありません。それでも、最近はお正月に関係なく時々行っている事は確か。というわけでお

続きを見る

【Petites voix】新年初練習はボイトレでスタート

2017/01/06 | コーラス

 ピノの2017年はT先生のボイトレでスタートしました!ピノでは順番で個人ボイトレをしていただいています。今回は昨年入団したTさん。そしてソプラノさんのパートボイトレの後に、全体レッスンもし

続きを見る

【フラワーアレンジメント】新春のお花の話

 前回は【いけばな】での新春のお花の事を書きました。【いけばな】ではお正月という大きな節目を決まりごとや型で表現していますが、【フラワーアレンジメント】ではどうでしょうか。ひと言で【フラワー

続きを見る

【フラワーアレンジメント】春のバスケットアレンジ

今月は春の柔らかな雰囲気のバスケットアレンジをレッスンしまし

【BACH ロ短調ミサ曲】3回目でSanctus

先週のPMS練習の記事を書けないまま3回目となってしまいまし

【水彩画教室作品展2025】今年も花装飾します!

幼馴染の主宰する【水彩画教室作品展】の【会場花】を今年も担当

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑