*

【精霊の守り人】悲しき破壊神第1回 視聴感想

公開日: : 最終更新日:2017/01/29 ドラマ , ,

170125seia01

 

【精霊の守り人】第2シリーズ始まりました。第1シリーズも観ていたので、観てみる事にしました。

同名ファンタジー小説のドラマで、前シリーズど同じ豪華な俳優陣が引き続き演じています。

(主役バルサを綾瀬はるかが。昨年亡くなった平幹二郎も聖導師を演じています)

前回のシリーズから4年経ったところからお話が始まります。

お尋ね者になったバルサ隣の国ロタ国で、不思議な力を持った少女を助ける事になります。

新ヨゴ国の方では、皇太子として立派に成長したチャグムが、またも父帝(藤原竜也)から疎んじられ戦いに出兵する事に。

 

感想

綾瀬はるかの力強い演技などとても好感がもてます。ただ、脚本の問題なのかなんとなく全体的に物語に入っていけないと感じるのは私だけでしょうか?

アニメなら違和感とは感じない、物語設定の説明部分も、実写となるとなんとなく「子供っぽい作話感」が出てしまう場面があるように思えました。そういったところなど、もう少し脚色されていてもいいのではと感じました。

折角セットやCGに手がかかっているのに、勿体無いように感じてしまいます。

ちょっと珍しい東洋風ファンタジーの持つ世界観。よくある西洋ファンタジーではない、オリエンタルな匂いがする世界観が面白いからこそ、こうしてかなりのお金をかけて映像化されたわけですが、どうにも嘘っぽく見えてしまうのが残念な所。これって自分が東洋人だから、東洋ファンタジーの細かいうそ臭さが目についてしまうんでしょうか?

とはいっても、前シリーズよりもCG等の使い方は良くなったように感じましたし、東洋的な違和感も、舞台が少し中東風な場所へ移ったことで緩和しています。

正直、前シリーズよりも「面白そう!」と思える一話でした!ここから話がどう動いていくのか、第二話に期待したいところ 

(原作を読んでいない私の、ドラマを観ただけの視聴感想です。)

NHK総合土曜日 よる9時放送

 

関連記事

【ゲーム・オブ・スローンズ】第1シーズン 簡単あらすじと感想

2011年にアメリカで制作された超人気ドラマ【ゲーム・オブ・スローンズ】。2019年に最終話第8シー

記事を読む

【精霊の守り人】第4回「決戦のとき」 伝説の謎はバルサの活躍で決着したけれど!

水の精霊の卵は無事孵化するのか?魔物ラルンガをどうやって倒すのか?そして建国神話はどうなる?感想はあ

記事を読む

【Netflix】海外ドラマ好きの私が選ぶゴールデンウィークにおすすめの10作品

平成から令和に変わるスーパーゴールデンウィーク。お休みなんて他人事!なんて忙しい方もいらっしゃるかも

記事を読む

【MAGI 天正遣欧少年使節】戦国時代にヨーロッパに派遣された少年達の物語

2018年日本制作【MAGI 天正遣欧少年使節】Amazon Prime Video 信長から秀吉へ

記事を読む

【サバイバー(60日間の大統領)】韓国版Netflix 本家アメリカ版に負けない面白さでした!

韓国ドラマ 【サバイバー(60日間の大統領)】を観ました。このドラマはアメリカで2016年に放送され

記事を読む

『美女と男子』15話 第3部スタート

世界に向けての映画も決まったのに まさに晴天の霹靂で終わった第2部。一子はどんな反撃をするんでしょう

記事を読む

『あさが来た』スタート!波瑠と宮崎あおいの“姉妹ヒロイン”

NHKの朝ドラ『あさが来た』始まりましたね! 初回を観た感じはなかなか好印象。子役でスタートも

記事を読む

【サイコだけど大丈夫】主人公達と一緒に心癒されるロマンスサスペンス

★★★★☆ 2020年韓国ドラマ【サイコだけど大丈夫】全16話。障害のある兄の面倒をみながら精神科病

記事を読む

【イルタ・スキャンダル】高学歴志向受験戦争を舞台にしたラブコメ・ヒューマンドラマ

2023年韓国【イルタ・スキャンダル】Netflix 全16話 有名塾超人気数学講師と生徒の保護者と

記事を読む

『美女と男子』第16話 新しいパートナー

それぞれの場所で再出発した一子と遼のこれから どうなる!ネタバレありのあらすじひのでプロ復活!一子(

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【フラワーアレンジメント】庭の花を使てリースアレンジ

5月半ばになるとお庭に植えた春のお花を植え替えしたくなる時期

【BACHロ短調ミサ曲】加速クレッシェンド!語尾の子音!

前回の練習をお休みして、ドキドキの参加になったPMS合唱団の

【フラワーアレンジメント】色とりどりの花を入れるポイント

少し大きめのアレンジなど同一の雰囲気ではない花を一つの作品に

【エアコン】日立白くまくんジャパネットと量販店比べてみました!

昨年暮れ12年使ったエアコンが動かなくなり、この冬は反射式ス

【水彩画教室作品展】花装飾生け込みから最終日まで(花の様子)

初めての4月開催となった【水彩画教室作品展】の花装飾。できる

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑