*

【キュウリの漬物】2度目は失敗!原因は何だったのか?

2017/07/15 | くらし, 日記

前回【キュウリのキュウちゃん風漬物】が上手に出来たので、今回は倍量のキュウリで作ってみる事にしました。収穫期がどうしても遅めになってしまうようで、どんどん大き目なキュウリになってしまい、生でも食べきれ

続きを見る

今年の夏庭は桔梗が少なくなりましたが、赤い朝顔が仲間入りしました

2017/07/14 | 園芸, 日記 ,

毎年、夏の朝の楽しみは朝顔です。私の好み的には涼しげな水色や紺色ですが、今年は目の覚めるようなピンク(赤)の朝顔が仲間入りしました。朝顔も日本朝顔にこだわっていたのですが・・・今年はちょっと違うグリー

続きを見る

【Petites voix】横に歌わず縦に音を作る練習

2017/07/13 | コーラス

 今週のピノは2週間ぶりのM先生練習。自主練習で改善しきれなかった音程を改善していただきました。早いテンポでいつのまにか自分音程になってしまっているところをひとつひとつ分解して和音確認。この

続きを見る

【キュウリのキューちゃん風漬物】大量キュウリ消費に作ってみました!

家庭菜園のキュウリが最盛期になって生で食べるのが追いつかなくなったので、保存できる漬物を作ってみることにしました。今回は試しにキュウリを5本使って、【キュウリのキューちゃん風】の漬物(佃煮)を作りまし

続きを見る

【サーモス】ステンレス1Lポット買ってみました

 最近は小型の電気ポットが主流ですが、コンセントの少ない母の部屋で使う小型の保温ポットをずっと探していました。以前使っていたのもこのくらいの大きさで邪魔にならずちゃんと用を足してくれていたの

続きを見る

【熱中症】水を飲んでいたのに!手足のしびれを伴う熱中症になりました

毎年7月のこの時期は必ずお墓の掃除にいきます。そして、注意していましたが【熱中症】になりました。午前9時には日が当りだす墓地なので、7時半から作業を開始したのですが、生垣の剪定に時間が掛かって10時ま

続きを見る

大和市の新しいホール【シリウス】で佐藤眞の【旅】を聴いてきました!

2017/07/09 | コーラス, 日記

大和市に2016年に出来た【シリウス】のやまと芸術文化ホールで佐藤眞の『旅』を聴いてきました。以前所属していた混声合唱団の演奏会でした。私の出身校ではありませんが、高校の合唱部OBが作った合唱団で現在

続きを見る

ボイトレでフランス語らしさを練習しました

2017/07/07 | コーラス

先週は久々に完全休業になったピノ。今週はT先生のボイトレと自主練習でした。1週休みになっただけで凄く間が空いた感じがするのは私だけではなかったようです(笑)ボイトレでは先生にお願いして、「フランス語ら

続きを見る

【ハイドン天地創造】お経にならない歌い方にしよう

2017/07/06 | コーラス

昨日のPMS練習には30分遅刻になってしまいました。練習は新曲18番からだったので、18番練習の最後の通し練習から歌う事になりました。1回でも歌う事が出来て良かったです。その後は13番10番とさかの

続きを見る

今日の話題は台風と火蟻とミサイル!だけど一番は母の誕生日

2017/07/04 | 日記, 雑感

 今日は朝から台風がどんな進路で進むのかが関心の中心。いったいいつごろ通過するのか気にしていたら、天気図の日本地図がいつの間にか、排他的経済水域なんて、地図に早変わり・・・。さっきまで、都議

続きを見る

【水彩画教室作品展】花装飾2025

今年も友人の主宰する水彩画教室の作品展にお花を飾ってきました

【フラワーアレンジメント】春のバスケットアレンジ

今月は春の柔らかな雰囲気のバスケットアレンジをレッスンしまし

【BACH ロ短調ミサ曲】3回目でSanctus

先週のPMS練習の記事を書けないまま3回目となってしまいまし

【水彩画教室作品展2025】今年も花装飾します!

幼馴染の主宰する【水彩画教室作品展】の【会場花】を今年も担当

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑