*

【ドラクエ11】我が家のゲームルーツはドラクエ!発売日に購入しました!

公開日: : ゲーム, 雑感

170729dora01

30年前に発売されて世間で話題になったドラクエ3

ゲーム音楽の【CD】NHK交響楽団の演奏! そしてコンサートマスターが徳永二男だった事で、はじめ夫が『このゲーム音楽、演奏N響だよ!』とCDを買ってきました

CDを聴いてみると、とても美しい演奏!時々入るバイオリンソロも美しく、壮大な旅を連想させる音楽の数々にこのゲームどんななんだろう。と興味を持つようになって後からゲームを購入しました。

当時、息子も幼稚園でこのゲームを楽しむには少し難しく。公式攻略本も無く横で見ていた私がはまってしまい、子供が寝静まった時間にゲームをする事になって、子供より先にクリアー。

冒険と謎解き、オーブを集めたり、本当に面白かったです。その後、ドラクエシリーズを2、4、5までは私も思い切り真剣にゲームしました。

その後は、私がやる事はなくなり、もっぱらゲーム観戦。7以降はストーリーも全くわからないくらい。どちらかというとオンラインゲーム【FF11】の面白さでちょっと影が薄かったというのが本音。

 

 

さて、今回のドラクエ11は5年ぶりのリリース。今回は前評判も良く、どんなゲームかなと期待値大!

オープニングの映像もとても綺麗。

170729dora03

170729dora02

ゲーム画面も、綺麗な背景にイラスト調のキャラクターが動きます。

背景は新しいゲームエンジンが搭載されて作られたそうで、自然の質感なども綺麗です。

キャラの動きも自然でいいです。フィールド、ダンジョン、町などの音楽も耳慣れた曲が流れています。

中には、ちょっとうるさいかな なんていう曲もありますが・・・。

見慣れた敵も可愛く現れ、戦闘スタイルもほぼ昔の通り。

170729dora04

170729dora05

コマーシャルで、お父さんが楽しそうにやっているという場面がありますが、昔やった人はやり方に悩む事なく出来るゲームです。

キャラクターの育て方には少し新しい方法が採用されているようですね。

170729dora06

とりあえず、当初の目的地であるお城まで到着!

170729dora07

と、さも私がゲームしたようですが、私は観戦者です。

この先、写真を写さなかったのですが、悪役キャラや仲間キャラが登場して、本格的な旅に出発しそうです。

ゲーム話が2日続きました・・・全く、どんな家族なの?と疑われちゃいそうですね(汗)

 

 

関連記事

【お葬式】親戚の葬儀に参列して自分のお葬式を考える時間になりました

先週、夫の親戚で不幸があり、今週に入って葬儀に参列してきました。最近はほとんどといってよい位、自宅で

記事を読む

【新型コロナウイルス】で合唱練習はどう対処すべき?

新型コロナウイルス感染拡大予防の為に、2月下旬からあちこちで色々な活動が自粛されはじめて半月。3月か

記事を読む

92歳のスマホデビューは亀の歩み・・・

昨年年末に92歳の母が3Gサービス携帯からスマートフォンに切り替えました。ずっと前からスマホにするな

記事を読む

新たな時代のスタート

今日は一日、新しい時代のスタートに清々しい気持ちになりましたね。 ただ年号が変わっただけなのに

記事を読む

母のワクチン2回目をして思う事!紙の接種券をやめて若い人は専用アプリとか?!

母のコロナウイルス予防接種の2回目が終わり、母と娘2人でちょっとお茶をして帰ってきました。接種は前回

記事を読む

【新型コロナウイルス】ついに身近に迫る問題、どうやったら自衛できるか!

とうとう、普通に生活しているサラリーマンに発症してしまった。検査してもらえず病院もいくつもはしごした

記事を読む

【ナンジャモンジャ】話題のカードゲーム、名前を付けて名前を当てるシンプルだけど笑っちゃうゲームです

    今年のクリスマスとお正月用に我が家に導入されたゲームの一つ、【ナンジャモンジャ

記事を読む

酷暑で思う、働き方とオリンピック

暑いという言葉だけでは表現できないような熱風の吹く毎日。自然の風でもエアコンの室外機の風かと思うほど

記事を読む

【ネット小説】色々なジャンルがあって面白い!

昨年の9月から 家族がネット上で連載している小説【オムニシエンスの不在】があります。10年後の横浜、

記事を読む

遺品整理をしていて思う事・・・

母の葬儀の後、事務的な事をこなしつつの遺品整理をしていますが、確実に片づけて良い物と、そう

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】女声アカペラ合同練習始まりました

先週のPMSもダイヤモンドのVERDI聖歌四篇練習でしたが、

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑