*

【ルネサンス・ポリフォニー選集】ジョスカンの曲でパートを色々練習!

2017/09/08 | コーラス

コンクールが終わって、新しく練習をスタートした今週のピノ。2声と3声が混ざったジョスカン・デ・プレの曲を練習しました。それぞれのパートの音域がそれほど違わないという事もあって、ジャンケンで組み合わせを

続きを見る

【プロポーズ男子】サプライズの花を買いに来たお兄さんにほんわか空気をもらいました!

駅の改札前にある小さな花屋さんでの話です。時間待ちで、お店のすぐ横に立っていました。さっきから目の前にいた小さなスーツケースを引いているTシャツ姿のお兄さんが花屋さんにやってきました。店員さんに『バラ

続きを見る

【ハイドン Te Deum】言葉の罠に注意して軽快に!

2017/09/06 | コーラス

先週から【テ・デウム】に入ったPMS。先週は用事でお休みしてしまったので、私は初練習でした。ホントこの曲の言葉はちょっと違うところがいっぱい!いつもの流れで言葉を言うと!! 違うんですよねぇ・・・。楽

続きを見る

【ガスコンロ】ガラストップに全面五徳が無くて補助五徳を探してみた!

  キッチンのリフォームは契約して工事の日程が決定するのを待っている状態です。 契約したのだからもう考えない!と思っていますが、いまだにスッキリ納得できていない部分があります。 そ

続きを見る

【ハリネズミ】フェルトとビーズで小さなブローチ作ってみました!

今回は少し小さめのブローチを作ってみました。長さは4.5cmです。プレゼント用だったので、本当はターコイズの目を付けたかったのですが、本体が小さすぎてターコイズの一番小さな玉でも目が大きくなりすぎるの

続きを見る

自主練習で【ルネサンス・ポリフォニー選集】から新曲を練習スタート

2017/08/31 | コーラス

 ピノはコンクール後、先週はお休みが入り今週の自主練習からスタートしました。練習前に、コンクールでの感想や反省部分などをミーティング。これからの活動計画なども話し合いました。さて、新曲は連盟

続きを見る

【家庭菜園】今の旬はナスとミニトマト!大量消費の食べ方を研究しなくちゃ!

2017/08/29 | くらし, 園芸

八月に入って、天候が悪かった事もあって、生育が良くなかったものもありましたが、ナスとミニトマトが主流になっています。 上の写真の時にはピーマンがありましたが、 今回はピーマンの収穫は思ったほど

続きを見る

音楽を楽しむ人達の楽しい時間に参加してきました!

2017/08/26 | 日記, 演奏会, 雑感

高校の後輩が主催する音楽グループ【九段下楽芸団】のライブに行ってきました。団長のC君が中心となって、会社やバイオリン教室の仲間などが集まって活動するようになったそうです。ライブは年2回のペースで行われ

続きを見る

【美容院】ヘアスタイリストさんを追いかけて鎌倉に!

2017/08/25 | お出かけ, 日記 ,

地元の美容室に10年以上通っていたのですが、いつも担当してくれていた美容師さんが辞めてしまい、ここ1年は紹介してもらった別の人にやってもらっていました。ところがその美容師さんも辞めてしまって、さすがに

続きを見る

【ハイドン天地創造】語尾のタイミングを合わせよう!

 今週のPMSの練習は33番からでした。言葉のタイミングを揃える事が、言葉を際立たせる事につながるわけで、特に目立つ語尾をその言葉の拍の中のどこに入れるかを練習しました。出来そうで、結構難し

続きを見る

【水彩画教室作品展】花装飾2025

今年も友人の主宰する水彩画教室の作品展にお花を飾ってきました

【フラワーアレンジメント】春のバスケットアレンジ

今月は春の柔らかな雰囲気のバスケットアレンジをレッスンしまし

【BACH ロ短調ミサ曲】3回目でSanctus

先週のPMS練習の記事を書けないまま3回目となってしまいまし

【水彩画教室作品展2025】今年も花装飾します!

幼馴染の主宰する【水彩画教室作品展】の【会場花】を今年も担当

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑