【Ego flos campi】全パートを歌ってパート再編成しました!
今週はアンコン後初めての先生練習日で、新曲のパート決めなどを中心に練習。【Ego flos campi】をひとりひとり全パート歌ってから、色々な組み合わせでパートの音色を確認しました。事前の自主練習日
今週はアンコン後初めての先生練習日で、新曲のパート決めなどを中心に練習。【Ego flos campi】をひとりひとり全パート歌ってから、色々な組み合わせでパートの音色を確認しました。事前の自主練習日
紀尾井ホールで【PMS合唱団 第35回記念演奏会】が終了しました!1993年にオープンしたフィリアホールで【メサイア】を歌う合唱団として発足し、25年の間に35回の演奏会をしてきたんですね!私は18回
15日、16日とPMSはオケ合わせでした。1日目は【天地創造】を冒頭から29番までを練習。2日目はソリストの方達が入って曲の繋ぎを含めた練習をしました。オーケストラの華やかな演奏に、すっかり『お客様状
今週のピノは自主練習の週。自主練習は新曲を先生にみていただく前に練習する重要な練習でもあります。自分で音は取ってあっても、合わせてみると苦手な部分などはよろついてしまいます。間違ってしまっていた部分が
今週のPMSはピアノ伴奏での最終練習でした。残すは木曜、金曜とオケ合わせのみ!練習は仕事など始めから参加できない人の為に18番からスタートしました。元気にどの言葉も歌い過ぎてしまわない、重要な言葉とそ
2011年の3月11日には、それぞれの体験した思い出がしっかり記憶されているのではないでしょうか。普段はどんな事をしたのか全く記憶に残らない1日が、私も7年前のあの日の事はしっかり覚えています。アンサ
今週のピノは自主練習で新曲の音取り練習をしました。先生のいらっしゃる予定の練習日だったので、それなりに皆さん練習してありましたが、3パート×2曲分という事で、私はさすがにバッチリという感じにまでは出来
今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の
今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま
パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ
夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか
来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合