*

【卒寿のお祝い】で浅草にお泊りしてきました!

7月に満90歳になった母のお祝いで、母のリクエストに応えて、スカイツリーと浅草に行ってきました。88歳の時には富士山の見える所という事で、河口湖にお泊りしましたが、今回は浅草にお泊りとなりました。東京

続きを見る

新しい目標に向けてスタートしました!

2018/10/26 | コーラス

神奈川ヴォーカルアンサンブルコンテストの抽選に落ちてから、東京、埼玉、関東のアンコンなどあれこれ調べた2週間。先生練習だった今週、日程などを検討した結果『おかあさんコーラス大会』出場に決定!なんとピノ

続きを見る

【フラワーアレンジメント】秋の景色をガーデンスタイルで!2

 今月はガーデンスタイルで秋の景色のイメージを表現するレッスン。前回の辻堂とは1週遅れのレッスンという事で、花屋さんの材料も違います。枝物も丁度良い材料が無く、自宅のコデマリの枝を使っています。Iさん

続きを見る

【第13回青春かながわ校歌祭】初参加で歌ってきました!

母校の50周年記念として初参加した【青春かながわ校歌祭】に出場してきました!神奈川の県立高校26校が参加して、『青春とは、人生のある期間ではなく、心の持ちかたを言う・・・』という サムエル・ウエルマ

続きを見る

【フラワーアレンジメント】秋の景色をガーデンスタイルで!

今月のレッスンは久々のガーデンスタイル。秋の庭や景色のイメージを小さなお皿に再現してみました。秋色アジサイが全体の色味を秋に感じさせていますが、こういった小さい作品を作るためには花や葉の細かい物が必要

続きを見る

【マタイ受難曲】言葉は覚えるまで練習する!

2018/10/19 | コーラス

今週のPMSは60番から練習をスタート。短いフレーズの曲が続くこの付近。イエスの最後にまつわる場面が続くのですが、短い分、1曲1曲集中力が必要です。「ボーっと生きてるんじゃぁないよー!」と誰かさんに叱

続きを見る

抽選落選!次なる目標を模索中!

2018/10/18 | コーラス

ピノは先日行われたヴォーカルアンサンブルコンテストの出場権を決める抽選に落選してしまいました。数年前までは先着順、そして昨年は運よく出場できていた事もあって、出れないかもしれないという事を私はあまり想

続きを見る

【青春かながわ校歌祭】最終練習に行ってきました!

10月21日に神奈川県立青少年センターで行われる、【青春かながわ校歌祭】の練習に母校に行ってきました。歌うのは、応援歌、樹のうた、校歌 の3曲。まずは、並びから練習!とにかく全員出席しているわけでも無

続きを見る

【鬼切丸 髭切】お土産に北野天満宮の美味しい梅干!

9月29日から京都博物館で開催されている【京のかたな】という特別展に行ってきた娘。博物館以外にも折角京都に行くのだからと、大覚寺と北野天満宮にも行って着たそうです。大覚寺は雨で野外での嵯峨御流(華道)

続きを見る

【村の鍛冶屋】は早回しの映像並みです!

2018/10/12 | コーラス

ピノの日本語曲、3曲目は【村の鍛冶屋】。2回の自主練習で今週は先生にみていただく事になりました。この曲は覚えてしまうのが一番と思ったので、ほぼ歌えるようにしてありましたが、やはり所定のスピードにまで

続きを見る

法事のお花アレンジ

法事で本堂にお供えするお花をアレンジしました。 ラウン

【三回忌】2年なんて早いものです

2年前95歳で亡くなった母の三回忌の法要をしました。ここまで

【カルミナブラーナ】なんたって言葉!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習日でした。前回お休

【アカペラ・ワークショップ】グレゴリアンとルネサンスの響きの体験!

アンサンブル・ピノが春から計画してきた【ルネサンス アカペラ

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます・・・

ここのところ反省ばかり書いていますが、9月はあれこれヘトヘト

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑