【東京スカイツリー】押上駅からスカイツリーまでちょっとわかり難いかも!
スカイツリーには押上駅から向いました。改札を出て右方向に進みエスカレーターでソラマチの中に入りました。インフォメーションはあるものの、館内図などが見当たらないので少し分かり難かったです。私達は4階まで
スカイツリーには押上駅から向いました。改札を出て右方向に進みエスカレーターでソラマチの中に入りました。インフォメーションはあるものの、館内図などが見当たらないので少し分かり難かったです。私達は4階まで
今週のピノは自主練習週。先週に決まった、おかあさん大会に向けての日本語曲から練習をスタート。3曲に決定したので、もう1曲の【朧月夜】から練習しました。この曲集を練習し始めた時に、音取りはしてあったので
今週は日曜と水曜の2回練習になったPMS。とは言え、私は日曜日はお休みしました(汗)そして、水曜練習はコラールの集中練習になりました。3番から順にコラールのみを歌って行くと、曲の違いを感じる事ができま
スカイツリーと浅草観光に近くて便利そうな【THE GATE HOTEL】に泊まりました。高齢な母と一緒だったので、スカイツリーからタクシーを使いました。雷門前の交差点の先にある1階がスーパーという都市
7月に満90歳になった母のお祝いで、母のリクエストに応えて、スカイツリーと浅草に行ってきました。88歳の時には富士山の見える所という事で、河口湖にお泊りしましたが、今回は浅草にお泊りとなりました。東京
神奈川ヴォーカルアンサンブルコンテストの抽選に落ちてから、東京、埼玉、関東のアンコンなどあれこれ調べた2週間。先生練習だった今週、日程などを検討した結果『おかあさんコーラス大会』出場に決定!なんとピノ
2018/10/23 | フラワーアレンジメント ガーデンスタイル
今月はガーデンスタイルで秋の景色のイメージを表現するレッスン。前回の辻堂とは1週遅れのレッスンという事で、花屋さんの材料も違います。枝物も丁度良い材料が無く、自宅のコデマリの枝を使っています。Iさん
母校の50周年記念として初参加した【青春かながわ校歌祭】に出場してきました!神奈川の県立高校26校が参加して、『青春とは、人生のある期間ではなく、心の持ちかたを言う・・・』という サムエル・ウエルマ
2018/10/20 | フラワーアレンジメント ガーデンスタイル
今月のレッスンは久々のガーデンスタイル。秋の庭や景色のイメージを小さなお皿に再現してみました。秋色アジサイが全体の色味を秋に感じさせていますが、こういった小さい作品を作るためには花や葉の細かい物が必要
今週のPMSは60番から練習をスタート。短いフレーズの曲が続くこの付近。イエスの最後にまつわる場面が続くのですが、短い分、1曲1曲集中力が必要です。「ボーっと生きてるんじゃぁないよー!」と誰かさんに叱
ずっと懸案事項だった、プリザーブドフラワー作品をCreema
先週のPMSもダイヤモンドのVERDI聖歌四篇練習でしたが、
ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影
3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http
今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み