【ミスター・サンシャイン】視聴感想 歴史の流れに翻弄される若者達のお話です!
久々に新作の放映を毎週待つスタイルでドラマを観ました。綺麗な映像と豪華な配役のドラマでした。イ・ビョンホンとキム・テリが主人公。激動期の朝鮮半島を舞台にアメリカ、ロシア、日本などに翻弄された李氏朝鮮の
久々に新作の放映を毎週待つスタイルでドラマを観ました。綺麗な映像と豪華な配役のドラマでした。イ・ビョンホンとキム・テリが主人公。激動期の朝鮮半島を舞台にアメリカ、ロシア、日本などに翻弄された李氏朝鮮の
先週は風邪と仕事でお休みしてしまったPMS。先週は30番から45番までを練習したという事で、今週は46番からスタートしました。1回目の練習時にこのあたりからは練習がスピードアップした事もあって、58番
先週のピノは発熱のためお休みし、今週のPMSは喉の痛みと花装飾の準備で練習はお休みしました。今週・先週ともに自主練習だったピノですが、今週は練習に参加して新曲の練習をしました。かなり覚えて歌えるように
2018/10/03 | イベント, お出かけ, フラワーアレンジメント 水彩画教室作品展, 花装飾
10月2日から開催の【水彩画教室作品展】に花の活けこみをしてきました。今回も10月頭の開催という事で、夜間の空調切れなどを考慮して、なるべく暑さに強い材料で花を選びました。10時半、絵画の展示が終わる
2018/09/29 | イベント, お出かけ, フラワーアレンジメント 水彩画作品展
今年も10月2日から友人の【水彩画教室作品展】で花の装飾をします。今回は開催時期が10月初めになったので、一番は暑さ対策! 昨年は1週間遅かっただけでもお花の持ちが違いましたから、かなり慎重にお花を選
2018/09/27 | フラワーアレンジメント ユリ, 使い方
今月は辻堂はお休みで自宅教室のレッスンのみになりました。この季節は毎年花材に悩むのですが、今回は久々にユリを使ったアレンジをレッスンしました。ユリはその存在感が強いうえに、花も大きいので使い方にちょっ
今週は木曜と日曜というタイトな練習日だったPMS。前回はとにかく予定通りに終曲まで進めたと言う感じの練習でしたが、今回は、丁寧に終曲から逆に練習をしました。 言葉の発音を加味した音符の長さなど、
昨日は1日にピノとPMSという私にとってはハードな練習でした。なので、どちらの練習も録音を聴き終わってからという事で、遅くなりました。今週のPMSは終曲までの練習予定。必死に練習時間を見つけて練習しま
今週のピノはアンコンの申し込み前最終の先生練習だった事もあって、お試し音取りした曲などの演奏時間を計ったりという練習になりました。決められた時間内で演奏しないと失格になるわけで、今回のように、曲のタイ
今年も友人の主宰する水彩画教室の作品展にお花を飾ってきました
今月は春の柔らかな雰囲気のバスケットアレンジをレッスンしまし
先週のPMS練習の記事を書けないまま3回目となってしまいまし
幼馴染の主宰する【水彩画教室作品展】の【会場花】を今年も担当
来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました