【フラワーアレンジメント】ユリを使った小さなアレンジをレッスン!
2018/09/27 | フラワーアレンジメント ユリ, 使い方
今月は辻堂はお休みで自宅教室のレッスンのみになりました。この季節は毎年花材に悩むのですが、今回は久々にユリを使ったアレンジをレッスンしました。ユリはその存在感が強いうえに、花も大きいので使い方にちょっ
2018/09/27 | フラワーアレンジメント ユリ, 使い方
今月は辻堂はお休みで自宅教室のレッスンのみになりました。この季節は毎年花材に悩むのですが、今回は久々にユリを使ったアレンジをレッスンしました。ユリはその存在感が強いうえに、花も大きいので使い方にちょっ
今週は木曜と日曜というタイトな練習日だったPMS。前回はとにかく予定通りに終曲まで進めたと言う感じの練習でしたが、今回は、丁寧に終曲から逆に練習をしました。 言葉の発音を加味した音符の長さなど、
昨日は1日にピノとPMSという私にとってはハードな練習でした。なので、どちらの練習も録音を聴き終わってからという事で、遅くなりました。今週のPMSは終曲までの練習予定。必死に練習時間を見つけて練習しま
今週のピノはアンコンの申し込み前最終の先生練習だった事もあって、お試し音取りした曲などの演奏時間を計ったりという練習になりました。決められた時間内で演奏しないと失格になるわけで、今回のように、曲のタイ
東京都美術館に行った帰り、動物園の向こう側にある上野東照宮ののぼりに気がついて、行ってみる事にしました。鳥居をくぐると、灯篭がずらっと並んでいます。日本人の観光客のグループの人が、これは江戸時代に大名
来月行われる、【青春かながわ校歌祭】の練習で母校に行ってきました。今回初めて参加してくれる事になった同期のOさんや、PTAからの参加者、卒業してまだそれほど経っていない若い人など、新しい顔ぶれも結構い
雨の中、藤田嗣治展に行ってきました。今日は土曜日で上野はそれなりに人が多いと感じましたが、展覧会そのものはそれほど混んではいませんでした。チケットを買うのに少し並んだ程度です。私は30年前にパリの街角
今週のピノは自主練習。アンコン選曲の為にお試し新曲練習をしています。この選曲中は今までも、色々な曲をお試しと言ってもちゃんと先生に聴いてもらえるところまで練習し【没】となった曲が沢山あります。演奏時
2014年に作られた韓国ドラマ。【太陽を抱く月】で大人気となったキム・スヒョンと14年振りにドラマ復帰した【猟奇的な彼女】のチョン・ジヒョンという2人が主人公で話題になったドラマです。400年前に地球
ずっと懸案事項だった、プリザーブドフラワー作品をCreema
先週のPMSもダイヤモンドのVERDI聖歌四篇練習でしたが、
ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影
3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http
今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み