*

「 コーラス 」 一覧

【マタイ受難曲】イエスの最期へ向かう狂気の讒言を歌う

2018/09/11 | コーラス

イエスの最期にはどんなエピソードがあるのか、そんな【受難劇】もとうとう今週はイエスの最期をむかえました。様々な民衆の讒言は歌い難い音の連なりで表現されていて、その音を間違わないように歌うのには、私には

続きを見る

新境地!日本語の歌に挑戦です!

2018/09/07 | コーラス

今週のアンサンブルピノは新境地に入りました!今まで私が在籍していた時期のピノでは日本語の曲は歌った事がありませんでした。数年前、退団していた時には歌ったのだそうですが、私にとってはピノでの日本語曲は初

続きを見る

【マタイ受難曲】狂った人達の狂気の叫びを正確に歌おう!

2018/09/04 | コーラス

今週のPMSも益々ヒートアップした人達の叫びを練習しました。練習は新曲50dからスタート。早いテンポに早口言葉! そして、狂った音・・・。とにかく、練習していなかったら絶対歌え無い曲です。私は練習して

続きを見る

声だけで作られる音楽の楽しみを体感する練習!

2018/08/31 | コーラス

先週はピノはめずらしくお休みでした。そして今週は先生練習日!新しい方達もパートが大体決まって本格始動な感じです。練習はルネサンスの4声曲。合唱の経験があってもルネサンスのアカペラとなると馴染みの無い人

続きを見る

【マタイ受難曲】緊迫の場面をドキドキしながら歌いました・・・

2018/08/28 | コーラス

今週のPMSは私には久々感のある練習になりました。先週は練習の無い週でその前はお休みさせていただきました。練習は新曲の40番からスタート。予定の45番bまで練習し、その先の46番、50番bにも入りまし

続きを見る

【練習用楽譜】綴じるのにコクヨのファスナーファイルが使いやすい!

私のアカペラ練習では楽譜への書き込みが多く、パートが変わったり、譜面が小さく見難かったりするので、楽譜本体を購入し本体は練習では使わず、必ずコピーしたり拡大したりして使っています。もう一つコンクールで

続きを見る

新しい仲間と新曲の自主練習

2018/08/16 | コーラス

今週は先月入団を決めてくれたOさんと先週見学してくださったOさん。2人のOさんが参加されてボイトレと自主練習をしました。まずは、4声のルネサンス曲。先週の先生練習での課題でもあった、曲の膨らみと流れや

続きを見る

ルネサンス曲の流れを体感し作り上げる練習をしました

2018/08/10 | コーラス

嬉しい事が続いているピノ。今週も新しい見学者の方と一緒に練習しました。自主練習ではルネサンスの新曲と、ブロッホのキリエ。この新曲けっこう手強くて、かなり自習してありましたが、あちこちで迷走していました

続きを見る

【マタイ受難曲】予定の通りにはいかない事もある・・・

2018/08/07 | コーラス

新曲練習が続いているPMS。今週は新曲32番から練習がスタートしました。コラールですから、見た目は簡単そうなのですが、自習してみてアルトの私はなんとなく歌い難い曲と感じていました。もやもやと音をたどっ

続きを見る

【ルネサンス・ポリフォニー選集】今度の新曲練習はByrdの曲

2018/08/04 | コーラス

 新曲練習が続いているピノ。今週はボイトレと自主練習でした。家の用事で遅刻になって私はボイトレが受けられませんでした。アンコンなどのこれからの予定などミーティングしてから練習に入りました。今

続きを見る

【三回忌】2年なんて早いものです

2年前95歳で亡くなった母の三回忌の法要をしました。ここまで

【カルミナブラーナ】なんたって言葉!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習日でした。前回お休

【アカペラ・ワークショップ】グレゴリアンとルネサンスの響きの体験!

アンサンブル・ピノが春から計画してきた【ルネサンス アカペラ

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます・・・

ここのところ反省ばかり書いていますが、9月はあれこれヘトヘト

【プリザーブドフラワー】プレゼント用アレンジレッスン

今月はプリザーブドフラワーを使ったプレゼント用のアレンジをレ

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑