*

「 コーラス 」 一覧

現代宗教曲の新曲を2曲、練習開始しました!

2021/08/19 | コーラス

2週続けて、家の用などでピノをお休みしていた私。この間、お試し曲の練習などをしていましたが、先週はピノ自体がお休みとなり、なんだか久しぶりの練習な気分でした。お休み中に決まった新曲を、今日は初練習しま

続きを見る

5月に出来上がった港南公会堂会議室で練習しました!

今週のピノは今年建て替えられ5月に使用開始になった港南区の【港南公会堂】で練習しました。525名収容のホールと50㎡前後の会議室が2つの他に和室などがあります。私達が使えそうなのはホールと会議室ですが

続きを見る

おかあさん全国大会へ!感染防止を考慮し行くのは動画です!

2021/07/17 | コーラス

今週のピノは自主練習。おかあさんの全国大会に提出する団の紹介動画を撮るところからスタートしました。私達は動画審査部門での出場です。動画も4月に撮った物を使うのですが、紹介動画は撮らなくてはいけないわけ

続きを見る

遅ればせながらお祝いの気持ちをお花に込めました!

今週のピノでは先月、令和3年度の県民功労者表彰を受賞した先生をお祝いしました!私達は受賞を知ってから先生の練習日が無く、今週になってしまったわけです。お花を担当した私は前日がワクチン接種2回目で、体調

続きを見る

ルネサンス曲のパレストリーナとヴィクトリアの3声曲を練習してみました!

2021/07/02 | コーラス

今週のピノは自主練習。合唱祭が終わり、次の目標は11月の変則的開催のヴィサンに出場する予定です。ヴィサンはシニアの合唱祭ですが、今年は年齢制限がないとの事で参加の方向です。そのための曲が決まっていない

続きを見る

コロナウイルス対策を重視したホールの舞台でした!

合唱祭に参加してきました!3日間で77団体の参加だったようです。今回は舞台に上がれる人数に20名までという制限があっての開催でした。私達のように元々人数の少ない団は良いのですが、多いところは参加できな

続きを見る

ホールの響きで歌い方を変える練習をしました

2021/06/25 | コーラス

今週のピノは先生練習。26日の合唱祭に向けて最終練習しました。音楽堂の響き方に合わせた歌い方を検討しながら歌いました。ちょっとした歌い方で、聞こえ方が変わるのですが、その変え方が結構繊細な変化なので難

続きを見る

【Mozart ミサ曲ハ短調補筆版】メリスマは浮つかない声で!

2021/06/23 | コーラス

コロナウイルスの感染拡大で自主自粛していたPMSの練習に復帰しました。PMS練習自体は先週から再開していて、先週はモーツァルト8番の前半を練習。今週は8番の後半からでした。各パートのメリスマ部分を丁寧

続きを見る

ルネサンス曲のヘ音記号に奮闘中!

2021/06/18 | コーラス

今週のピノは自主練習でした。まずは26日の合唱祭に向けて歌い込み練習です。それぞれが先生練習でご指示のあった事を復習実践する練習です。先生の指揮や指示がなくても自分達で様々な変化を歌えるようにするとい

続きを見る

重心に向かって加速させ流れを前へ進ませよう

2021/06/11 | コーラス

母のワクチン接種1回目が出来た事もあり、4月半ばから自主自粛していたピノの練習に復帰しました。26日の合唱祭までの後2回の先生練習にどうにか滑り込みました。木下牧子さんの【ぶどう】はお休み前に楽譜は

続きを見る

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑