遅ればせながらお祝いの気持ちをお花に込めました!
今週のピノでは先月、令和3年度の県民功労者表彰を受賞した先生をお祝いしました!
私達は受賞を知ってから先生の練習日が無く、今週になってしまったわけです。
お花を担当した私は前日がワクチン接種2回目で、体調の不安を抱えてでしたが、どうにか前日にお花を作る事もでき、当日も朝に熱があったものの、薬を飲んで持って行く事もできました。
お祝いしました!といっても『おめでとうございます!!』という言葉とお花贈呈に写真撮影だけですけど・・・。
地味な性格の団員達の精一杯の気持ちです!
さて写真を撮るのには、譜面台やらタイマーを使って写したのですが、両端の激細の2人が激細に見えない位の広角に写っています!ごめんなさい!(ここでお詫びします)
お花の方もこの季節なので、比較的シンプルな材料になりましたが、赤いプロテアとモンステラが印象的な作品に作る事ができました。
こちらは出かける前に家で写した写真です↓
練習は、先生が書き直して下さった、ルネッサンス曲を、丁寧に練習。
低い音まである曲なので、頭声から地声までを繋げてうまくコントロールする声の出し方をご指導いただきました。
先生!『これからも手取り足取りの私達ですが、よろしくお願いします!』
関連記事
-
-
【Petites voix】自主練習で濃霧から少し向こうが見えてきました!
ピノは自主練習が続いていますが、ある意味今回は助かっています!濃霧に迷い込んだ状態では、とても先生に
-
-
合唱コンクールで歌ってきました!結果はうれしい銀!!
今日は県の合唱コンクールに出場してきました!おかげさまで 予想もしていなかった銀賞をいただけました!
-
-
声を合わせる合唱の基本が難しい!
今週のピノは、ひとりで歌っているのとは違う合唱の基本ともいうべき声を合わせる練習をしました。少人数は
-
-
演奏会までに先生練習あと1回だけ!
今週は火曜日の合同練習日に先生にみていただいたので、さすがに気持ちも練習感覚も維持できていて、木曜練
-
-
【ヨハネ受難曲】全曲練習しました!
今週のPMSでは1番から順に全曲練習しました。エバンゲリストとイエスを歌ってくださる先生
-
-
【Mozart と Verdi】広い会場で広がって歌う事に慣れれば、絶対上手くなる!
今週のPMSはK公会堂での練習。PMSの人数なら全員で歌う事ができます(写真は7月練習時)終わりが早
-
-
ヴィサンに向けて広い空間で歌う練習です
ピノは22日みなとみらいの大ホールで本番です。少人数でアカペラの私達がどれだけ大ホールで歌えるかとい
-
-
【ヨハネ受難曲】対になっている曲の違いを練習
先々週は用事があってお休みしてしまい、先週は練習がなかったので、私は久々のPMS練習にな
-
-
【モーツァルトミサ曲ハ短調補筆版】半分の人数で2部制にして練習を再開しました!
3月に入ってから3週間練習を休止していたPMS。今週から通常の練習形態とは違うウイルス感染対策を盛り
-
-
【オラトリオ 聖パウロ】最終練習に出れました!
演奏会が土曜日に迫った、今週は最終練習日。コロナでお休みすることになってしまいましたが、ど