【明蘭】Netflix 中国ドラマ全73話 北宋時代を舞台にしたお話!視聴感想
2017年製作の中国ドラマ【明蘭】をNetflixで観ました。
北宋の時代を舞台にした、官僚家族のお話です。それほど高い身分ではない官僚の盛家の側室の娘として生まれた明蘭が主人公です。
73話という長いお話ですが、初めの5話までは子供時代で、母が置かれた立場や、家族関係などが描かれ、ホームドラマな雰囲気でスタートします。
とは言え、北宋なんていう1000年も昔の中国が舞台ですから、設定があれこれ新鮮です。
映像も綺麗で、中国ドラマにしては落ち着いた雰囲気です。
ここからは少しネタバレを含みます。
前半では私塾で一緒に学んだ身分の高い家柄の家の一人息子斉衡に見初められ、身分違いをまざまざと感じさせられます。それでも、自分の立場をわきまえて行動する控えめな明蘭と、優しく一途な御曹司がなかなかいい感じです。
とは言え、このドラマ、時代がそうだったからなのかもしれませんが、とにかく策略が多く出てきます。結婚相手は家どおしで親が決める時代だったにしても、そこまでやる?という感じに露骨な嫌がらせなんていう場面が多いです。
後半では、子供時代に助けてもらった悪名高きドラ息子、寧遠侯爵家の二男・顧廷燁との関係が描かれます。この顧廷燁も可哀そうになる位に残酷な仕打ちを家族にされて、孤軍奮闘するわけです。
明蘭も顧廷燁も側室の子供。似た様な環境の二人が出世していくところは爽快です。
正妻と側室、嫡子と庶子。貴族の身分の差の他にも、貴族と使用人(奴婢)という身分の違いが根底にあるお話なので、強烈な身分社会を見せられるドラマでもあります。だからこそ、主人公達の出世が爽快に感じるんですよね。
ところどころ、家族内バトルが長いと感じるところや日和見なお父さんにあきれる場面もありましたが、1話が45分なので、次はどうなるの?!と次々観る事ができました。
関連記事
-
-
【金枝玉葉~新たな王妃となりし者~】Netflix 全6話エイラクの娘を主人公にした続編番外編!
中国ドラマ【エイラク】の続編的番外編です。乾隆帝の第7皇女を主人公にしたお話です。乾隆帝の3番目の皇
-
-
【鳳凰の飛翔】1話、2話、3話、簡単あらすじと感想
2018年9月Netflixで配信が始まった中国ドラマ【鳳凰の飛翔】が面白いです。衣装、セットなど
-
-
【アンという名の少女】赤毛のアンをベースに当時の社会問題までも描いて奥深い作品!
★★★☆☆ 2017年カナダ【アンという名の少女】シーズン3(全27話)。モンゴメリーの名作【赤毛の
-
-
NHKドラマ『美女と男子』3話まで(あらすじ) 仲間由紀恵と町田啓太もいいけど脇役陣もいい感じ
チョコです!久々に日本のドラマで面白いと注目している『美女と男子』。火曜日の4話放送までにちょっと簡
-
-
【キム秘書はいったい、なぜ?】Netflix 最後まで楽しくみられるラブコメです!
【キム秘書はいったい、なぜ?】Netflix 2018年制作の韓国ドラマ全16話 面白かったです。頭
-
-
【シュルプ】3話・4話 母として奮闘する王妃の姿が新鮮なドラマ
2022年10月15日Netflixで配信が始まった【シュルプ】が新鮮なタッチで面白い。5人の王子の
-
-
【財閥家の末息子】財閥家の孫に転生しての復讐劇
2022年韓国【財閥家の末息子】Amazonプライムビデオ 使い捨てにされた財閥家の秘書が
-
-
【シュルプ】5話・6話 世子と大君達を守ろうと奮闘する王妃をキム・ヘスが熱演!
2022年10月15日Netflixで配信が始まった【シュルプ】が新鮮なタッチで面白い。5人の王子の
-
-
【精霊の守り人】第4回「決戦のとき」 伝説の謎はバルサの活躍で決着したけれど!
水の精霊の卵は無事孵化するのか?魔物ラルンガをどうやって倒すのか?そして建国神話はどうなる?感想はあ
-
-
【ザ・キング 永遠の君主】Netflix 7話・8話 簡単あらすじと感想
Netflixで2020年4月から始まった韓国ドラマ【ザ・キング 永遠の君主】7話 8話が配信されま