【明蘭】Netflix 中国ドラマ全73話 北宋時代を舞台にしたお話!視聴感想
2017年製作の中国ドラマ【明蘭】をNetflixで観ました。
北宋の時代を舞台にした、官僚家族のお話です。それほど高い身分ではない官僚の盛家の側室の娘として生まれた明蘭が主人公です。
73話という長いお話ですが、初めの5話までは子供時代で、母が置かれた立場や、家族関係などが描かれ、ホームドラマな雰囲気でスタートします。
とは言え、北宋なんていう1000年も昔の中国が舞台ですから、設定があれこれ新鮮です。
映像も綺麗で、中国ドラマにしては落ち着いた雰囲気です。
ここからは少しネタバレを含みます。
前半では私塾で一緒に学んだ身分の高い家柄の家の一人息子斉衡に見初められ、身分違いをまざまざと感じさせられます。それでも、自分の立場をわきまえて行動する控えめな明蘭と、優しく一途な御曹司がなかなかいい感じです。
とは言え、このドラマ、時代がそうだったからなのかもしれませんが、とにかく策略が多く出てきます。結婚相手は家どおしで親が決める時代だったにしても、そこまでやる?という感じに露骨な嫌がらせなんていう場面が多いです。
後半では、子供時代に助けてもらった悪名高きドラ息子、寧遠侯爵家の二男・顧廷燁との関係が描かれます。この顧廷燁も可哀そうになる位に残酷な仕打ちを家族にされて、孤軍奮闘するわけです。
明蘭も顧廷燁も側室の子供。似た様な環境の二人が出世していくところは爽快です。
正妻と側室、嫡子と庶子。貴族の身分の差の他にも、貴族と使用人(奴婢)という身分の違いが根底にあるお話なので、強烈な身分社会を見せられるドラマでもあります。だからこそ、主人公達の出世が爽快に感じるんですよね。
ところどころ、家族内バトルが長いと感じるところや日和見なお父さんにあきれる場面もありましたが、1話が45分なので、次はどうなるの?!と次々観る事ができました。
関連記事
-
-
【フェイブルマンズ】スティーブン・スピルバーグの自伝的ヒューマンドラマ
2022年アメリカ映画【フェイブルマンズ】151分アマゾンプライムビデオ ゴールデングローブ賞を受賞
-
-
【アンという名の少女】シーズン3全てNetflixで観終わっての感想!
【赤毛のアン】を脚色し、カナダCBCとNetflixとで製作された作品のシーズン3を観終わりました。
-
-
【運命に、似た恋】2話 現実でありそうだけどやっぱりないラブロマンスのストーリー
先週から始まったNHKドラマ10【運命に、似た恋】の2話。原田知世と斎藤工が主演のドラマです。1話で
-
-
【アンブレラ・アカデミー】シーズン2Netflix シーズン1より面白いかも!
Netflixで配信されている【アンブレラ・アカデミー】のシーズン2 面白く観ました。シーズン1の最
-
-
【ゲーム・オブ・スローンズ】第1シーズン 簡単あらすじと感想
2011年にアメリカで制作された超人気ドラマ【ゲーム・オブ・スローンズ】。2019年に最終話第8シー
-
-
【鳳凰の飛翔】49話50話51話 簡単あらすじと感想
2018年9月Netflixで配信が始まった中国ドラマ【鳳凰の飛翔】が面白いです。衣装、セットなども
-
-
【鳳凰の飛翔】52話53話54話 簡単あらすじと感想
2018年9月Netflixで配信が始まった中国ドラマ【鳳凰の飛翔】が面白いです。衣装、セットなども
-
-
【鳳凰の飛翔】19話20話21話 簡単あらすじと感想
2018年9月Netflixで配信が始まった中国ドラマ【鳳凰の飛翔】のあらすじと感想です。衣装、セッ
-
-
【ラグナロク】Netflixシーズン1北欧神話をベースに現代のフィヨルドの町を舞台にしたお話
2020年配信のノルウェーのドラマ。お話のベースは北欧神話。巨人と神が戦ったという神話が伝えられるフ
-
-
『美女と男子』第20話 最終回 あらすじと感想
遼の映画も完成し映画祭にノミネート! たどころも紅白に出場が決まっていよいよ最終回!たどころ(高橋ジ