*

【キズ治療】最近のケガの処置は良く洗うこと!

公開日: : 最終更新日:2017/11/16 健康, 日記 ,

171115kiza01

昨日やってしまった切り傷の話です。

講習会準備で、厚紙を所定の大きさにカットする作業中、カッターで左手の指先を切ってしまいました・・・。

充分注意していたつもりだったのですが、定規の上をカッターが滑ってしまったわけです。

思い切り切ってしまって、ぱっくり開いた傷口からかなり血が出たので、とにかく止血しようと傷口を水でサッと洗ってからきつく絆創膏をしました。

少しきつく巻き過ぎたかなという感じ。

3時間経ったあたりで、絆創膏を緩く巻き直して今日までそのままにしました。

朝になると痛痒いのと少し熱を持っている感じになっていた事もあり、午後に病院に行ってきました。

そして分かった最近の傷口の処置

◆傷口は石鹸をつけて良く洗う

◆血のりは細菌の餌になるので残さない

◆消毒液は使わない

◆絆創膏を取り換える時にも石鹸を付けて洗う

◆家事などで巻いている絆創膏を濡らさないよいに注意する

なのだそうです。

病院での私への処置でも、こびりついていた血のりを丁寧に水で落とし、薬を付けて優しく絆創膏を貼っていました。

薬も抗生剤を処方されました。

さほど、ひどいわけでもない傷なのですが、化膿して面倒な事になるのは困るので行って良かったです。

水で洗う、消毒液は使わないというのは今までも聞いていましたが

血がだらだら出ている時に石鹸を付けて洗うというのはやっぱり難しいですよね・・・。

 


関連記事

【サタデープラス】最新心臓手術を受けた関根勤のレポートと悪玉コレステロールの話

毎週土曜の朝の「サンデープラス」いつもわかりやすい健康情報をやっていて面白いです。今朝は番組内の検診

記事を読む

【介護認定】その4 デイサービス5施設見学で分かる事

見守りが必要になった94歳の母。昼間の時間少しでも活動的に過ごして欲しい、私が留守にした時の安心の為

記事を読む

【フェルトブローチ】依頼品のカメオ風ブローチを作りました

 以前作ったハリネズミのブローチをとても気に入ってくれたSさんから、先月バザー出品用作品を

記事を読む

【棚経】お盆の行事ですが・・・

本当はお盆中に家に帰っているご先祖様を家でお経をあげて供養していただくという事。ですが、少し早いです

記事を読む

主婦の定年宣言

今までの健康に感謝し、これからの生活を再検討する節目の年齢更新日。今回は特にこれから先の生活をどう変

記事を読む

歳をとるってこういう事なんだとあれこれ実感した一日

昨日は母方の叔父と母、妹というメンバーで食事会がありました。時々、叔父の誘いで行われる食事会です。以

記事を読む

お正月の風物詩!【箱根駅伝】の旗の再利用法・・・

毎年2日と3日はすぐ近くを通過する箱根駅伝とともに時間が過ぎます。今日3日はヘリの音と共に『近づいて

記事を読む

【3・11】それぞれが体験した事を思い出す時間でした

2011年の3月11日には、それぞれの体験した思い出がしっかり記憶されているのではないでしょうか。普

記事を読む

【股関節痛】急に歩けなくなって・・・そして、どうにか歩けるように!

この数日、急に歩けなくなるという症状になっていました。木曜日、股関節の外側に少し違和感がありましたが

記事を読む

雨のお盆休みも【送り火】で終了

 10月上旬の気温と言われた、雨続きのお盆でしたね。我が家は特別な事は無く、【お盆の行事】だけで終わ

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    ご無沙汰していました。

    一気に読ませて頂きました。

    クリスマスの講習会の準備、大変ですね。
    きっと、一人一人40人分もの準備をするなんて、、、

    私もよく切り傷を作りますが
    血がダラダラ流れている時に、水洗いって
    ちょっとコワイ。
    血の量がすごく多く見えるでしょうねー

    • チョコ より:

      お母様、お家に戻られてほんとうに良かったです。
      お疲れ様でした。

      私もよく手を切ってしまったりするのですが、今回はまだ左手で助かりました・・・。
      でもリボンを作ったりする指先に力が集中する作業はできませんでした。

      まだ半分残っている状態です。

      それにしても、切ってすぐの水洗いはなかなかできませんよね。
      私もさっと 洗っただけですが、そのあと溢れ出た血をむりやり絆創膏で止血したので、血糊だらけでした・・・。

      熱も引いて血は止まっていますが、まだくっついてはいません。
      もう少し絆創膏が必要な状況です。

♪CD♪ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑