【キズ治療】最近のケガの処置は良く洗うこと!
昨日やってしまった切り傷の話です。
講習会準備で、厚紙を所定の大きさにカットする作業中、カッターで左手の指先を切ってしまいました・・・。
充分注意していたつもりだったのですが、定規の上をカッターが滑ってしまったわけです。
思い切り切ってしまって、ぱっくり開いた傷口からかなり血が出たので、とにかく止血しようと傷口を水でサッと洗ってからきつく絆創膏をしました。
少しきつく巻き過ぎたかなという感じ。
3時間経ったあたりで、絆創膏を緩く巻き直して今日までそのままにしました。
朝になると痛痒いのと少し熱を持っている感じになっていた事もあり、午後に病院に行ってきました。
そして分かった最近の傷口の処置
◆傷口は石鹸をつけて良く洗う
◆血のりは細菌の餌になるので残さない
◆消毒液は使わない
◆絆創膏を取り換える時にも石鹸を付けて洗う
◆家事などで巻いている絆創膏を濡らさないよいに注意する
なのだそうです。
病院での私への処置でも、こびりついていた血のりを丁寧に水で落とし、薬を付けて優しく絆創膏を貼っていました。
薬も抗生剤を処方されました。
さほど、ひどいわけでもない傷なのですが、化膿して面倒な事になるのは困るので行って良かったです。
水で洗う、消毒液は使わないというのは今までも聞いていましたが
血がだらだら出ている時に石鹸を付けて洗うというのはやっぱり難しいですよね・・・。
関連記事
-
-
感染爆発?!コロナウイルスにうんざりです・・・
新型コロナウイルスの感染者が毎日どこかで過去最大になっているというニュース。今日も過去最大になる模様
-
-
【フェルトブローチ】依頼品のカメオ風ブローチを作りました
以前作ったハリネズミのブローチをとても気に入ってくれたSさんから、先月バザー出品用作品を
-
-
右目と左目、色が違って見えたので眼科に行きました
一昨年、母が白内障の手術をした時『こんなに白が真っ白だったんだ』と言うのを聞いて、何気なく左右を別々
-
-
【NHKガッテン】触れ合う行動は心を癒す力がある!
以前から実践していて、薄っすら効果があるのではと思っていた事。それが今回のテレビ【ガッテン】でしっか
-
-
伊勢【猿田彦神社】お祓いしました。というお便りが届きました!
先日参拝した、伊勢の【猿田彦神社】からこんなお便りが届きました。このお便りは、【人形(ひとがた・紙)
-
-
【法事】祖父の十七回忌で思う事
99歳で亡くなった祖父の十七回忌をしてきました。99年の生涯は決して楽ではなかった祖父です。酒屋の息
-
-
母のワクチン2回目をして思う事!紙の接種券をやめて若い人は専用アプリとか?!
母のコロナウイルス予防接種の2回目が終わり、母と娘2人でちょっとお茶をして帰ってきました。接種は前回
-
-
年明け早々、病院探しとなりました!
結局、娘の症状とほぼ同じ状態となり、5日にやっている病院をさがして受診。結果は2人ともコロ
-
-
数日ブログが書けなかった訳・・・
ここ数日ブログを書けないでいました。日曜は祖父の【法事】月曜火曜は翌水曜の【企業催事講習会】の準備を
-
-
【海の日】の猛暑な一日
東京が猛暑日になった【海の日】。我が家の周りは日差しはそれほどでもなかったのですが風が無く重苦しい



Comment
ご無沙汰していました。
一気に読ませて頂きました。
クリスマスの講習会の準備、大変ですね。
きっと、一人一人40人分もの準備をするなんて、、、
私もよく切り傷を作りますが
血がダラダラ流れている時に、水洗いって
ちょっとコワイ。
血の量がすごく多く見えるでしょうねー
お母様、お家に戻られてほんとうに良かったです。
お疲れ様でした。
私もよく手を切ってしまったりするのですが、今回はまだ左手で助かりました・・・。
でもリボンを作ったりする指先に力が集中する作業はできませんでした。
まだ半分残っている状態です。
それにしても、切ってすぐの水洗いはなかなかできませんよね。
私もさっと 洗っただけですが、そのあと溢れ出た血をむりやり絆創膏で止血したので、血糊だらけでした・・・。
熱も引いて血は止まっていますが、まだくっついてはいません。
もう少し絆創膏が必要な状況です。