*

【クリスタルブローチ】Ever Faith お手軽値段でしっかりした作りでした!

公開日: : 最終更新日:2017/08/07 くらし, 日記

170801bura02

私は衣装のアクセサリーはブローチ派です。30年前に買った衣装用では無いクリスタルのブローチを使っていましたが、衣装には少し小さい事もあって、最近は大きめを見つけると買っています。

今回はたまたま、アマゾンで買えるブローチってあるのかなと、うろうろしてみると結構色々ある事がわかりました。

それに安いんです!

1000円以下の物もあって、本当にこんな値段でいいのか少し心配になるものもありました。

というわけで、【Ever Faith】というメーカーの1000円以上はしていてお手頃値段の物からお試しで買ってみる事にしました。

まずはこの縦が12cmある、かなり大きいタイプを注文してみました。

170801bura01

インポートと書いてあり、どこから送られてくるのかな?と思っていました。

海外からなので通関手続きを通り6日掛かって、到着! 中国からのお届け物として届きました。

170801bura03

品物も結構良い作りだったので、後輩におすすめして2度目の注文。

彼女は少し小柄なので、私よりは少し小さめのデザインをチョイス。とはいえ結構な大きさです。

この大きさだと1500円という値段、送料も掛からないので、もう一つシンプルなデザインも注文してみる事に!

そして今回は7日で届きました。

どちらもなかなか綺麗です。

170804bura01

中に予備用のクリスタルが2個入っていて、それだけ取れる確率が高いのだと心つもりは必要なのかもしれませんが、昔買った2万円近いブローチもいつのまにかクリスタル部分が取れていたので、値段に関係なくとれやすいのかもしれませんね。

でも、予備のパーツが入っているというのはとても親切です。

とにかく、キラキラブローチが3個並ぶとテンションアップ!!

綺麗~!♪ と眺めてしまいます。

アクセサリー屋さんになった気分です(笑)

 

 

関連記事

緊急事態宣言後の人口流動調査で鵠沼海岸!これはひどいよ!

緊急事態宣言が出てから2週間、実際外出自粛がでてから2か月近く経っています。外出自粛と言っているのに

記事を読む

【お墓掃除】年間計画の練り直しが必要ですね!

お墓掃除のタイミングは結構難しくて、お墓の状態を考えたら、もっと後の落ち葉が落ち切った頃に行きた

記事を読む

シール式フィルムで新しい【楽譜カバー】を作りました、楽譜が痛み難くなります!

晴れてPMS合唱団34期でヨハネを歌える事になって、2005年に使った古い楽譜に新しいカバーを掛ける

記事を読む

【スナップエンドウ】春の家庭菜園の人気者です!

我が家の家庭菜園で今最盛期なのが【スナップエンドウ】! これはほんと美味しいし便利だし、差し上げて喜

記事を読む

【機種変更】iphone7からiphone12に機種変更しました!

約5年使ったiphone7の怪しい動きが加速したので、機種変更する事にしました。半年前あたりから、時

記事を読む

今朝の朝顔グリーンカーテンにも咲きました!

今朝起きたら グリーンカーテンに仕立てた朝顔にも花が咲いていました。行灯にしたほとんどの鉢にも花が付

記事を読む

【芽キャベツ】印象が変わった!苦みも無く美味しいです!

家庭菜園で今回初めて作った芽キャベツを食べました。実のところ、芽キャベツを作っていると聞いて、「え~

記事を読む

2023年 今年もよろしくお願いします!

令和5年 明けましておめでとうございます! 写真は新しいご近所日の出スポットからの初日の出です!30

記事を読む

彼岸の入りでした・・・そして思う事

1年前の彼岸の入りもコロナウイルスで感染を心配しながらのお墓参りでしたが、そのころ考えていた3か月で

記事を読む

【ローストビーフ】炊飯器で作ってみました!簡単だけどなかなかの出来

『ローストビーフをたらふく食べたい!』『炊飯器で作るの簡単らしいから作ってみたい!』という要望。スー

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    いいですねー

    ブローチの金具を使うと帯留になりそう。

    アマゾンで探してみます。

    • チョコ より:

      帯留にできそうなデザインもありました。
      とにかくお安い!
      見てみてください。

チョコ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

【その電話が鳴るとき】政略結婚した夫婦に起こるサスペンス

2024年韓国【その電話が鳴るとき】全12話Netflix 

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑