*

ドアノブが壊れて開かなくなった!!(1)

公開日: : 最終更新日:2022/01/15 くらし , , , ,

220110doaa88a

築30年の家のリビングの入り口ドアが閉まったまま開かなくなりました・・・。

開かなくなる直前にドアを使ったのは私です。ほんのちょっとカチャっとドアノブが軽く空回りした感じはしました。

その後、ドアがびくともしなくなって、家族が部屋に入ってくることが出来なくなりました。

鍵の機能の無いドアなので、壊れたのだと確信し、ドアノブを外してみる事にしました。

220110doaa89a

外すと内外のノブの動きを伝える四角い棒がありました。

その棒を外してみると、棒の動きを伝える部品らしき金属が折れています。

どうにか動かせないかと悪戦苦闘・・・。

220110doaa91a

中からはとても無理と判断し、厚すぎず薄すぎないプラスチックのカードを折り曲げて ドアが閉まる機構部分ラッチを押し込むことにしました。

220110doaa93a

このラッチという機構は片側からしか押す事はできません。ところがその差し込む側にはドアがそれ以上動かないように細い板が打ち付けられています。なので、カードの厚みやしなりの強さがポイントのようでした。

220110doa92a

折り曲げの幅もあまり短くてはダメで、ドアの厚みより長くし、諦めずに何度も押し込んでやっと開ける事ができました。

外した部品と金属疲労で折れた部品。

220110doaa97a

今思えば、ドアノブを外さなくても、初めからカードでやったら開いたのかもしれません。

とは言え、新しいドアノブが付くまでは、ドアが開け閉めできなくては困るので、この状態にするしかないようです。

220110doaa95a

今回は部屋の中に人がいたからこの方法が可能でしたが、窓も閉まっていて部屋に人がいなかったら、素人では開けられなかったと思います。どちら側にも人がいたので開けられたという事です。

この後、自力でドアノブを交換してみる事にしました。交換した様子はこちら。

 

関連記事

ダイエット2ヶ月の結果は -3kg

2ヶ月前 衝撃の数字になった事で始めたダイエット! 2ヶ月の結果は衝撃の数字からは3kg 

記事を読む

私はノータッチな家庭菜園の話

ここですでに何回か登場している夫の家庭菜園。借りている場所が私的にちょっと問題(ご近所問題)なのと、

記事を読む

【TENT】セール中だったので行ってきました!50%OFFに掘り出し物がありそうです!

最近はまっているサーカステントの生地を使ったバックの【TENT】。ツルツルしていて柔らかい触感と防水

記事を読む

【不織布カラーマスク】機能もしっかりした不織布のカラーマスクのお気に入り

【不織布マスク】も様々な工夫がされ、色や形のバリエーションが楽しいですよね。白いマスクにかなり慣れま

記事を読む

数字表記の3桁カンマ、この歳になって納得した

子供のころから、この歳になっても 10,000,000,000なんて桁が多くなると一目ではわからず 

記事を読む

【浴室・洗面リフォーム】費用と工事全工程のまとめ

浴室と洗面のリフォーム工事、全日程と費用をまとめてみました。築30年のタイル浴室の壁面と浴槽横に1㎝

記事を読む

【キュウリの漬物】2度目は失敗!原因は何だったのか?

前回【キュウリのキュウちゃん風漬物】が上手に出来たので、今回は倍量のキュウリで作ってみる事にしました

記事を読む

【横浜IR構想】広報動画を観てみました!今の私達ではなく子や孫の世代までをも考えた計画

横浜IR(統合型リゾート)の広報動画が4月1日から公開になりました。賛否は色々とあると思うのですが、

記事を読む

林が宅地に開発される様子 その3(整地)大まかな整地がされました

1月24日から始まった林の宅地開発。先週は整地が主な作業だったようです。下の中央に見えているコンクリ

記事を読む

【榎】まさに我が家の夏の日差しに日陰を作ってくれています!

我が家の目の前にある今や大木となったこの木。 引っ越してきた頃には本当に小さなひょろひょろした木でし

記事を読む

Comment

  1. AB より:

     拍手!よくやりましたね。たいしたものです。
     Dewさんは理系ですね。文系の人はメカニズムの対応に
    なると大体が思考停止に陥るものですが、ネジが見えた
    ときバラせばなんとかなるかも、と発想できる人は理系
    です。壊れたものを直す、不便なものを何とかすることに
    快感を覚えるようになるとホンモノです。( ^ ^ )

    • チョコ より:

      ドアが開かない!!
      って、ほんと焦りますね。
      以前、転勤での引っ越し先で鍵を引っ越し荷物に入れてしまうというドジをやっているのですが、それは年末の引っ越しで大ごとになりました・・・。

      今回は家の中のドアですが、これも笑えません。
      どうやったら開くか調べたり考えたり。
      ドアを壊すしか無い?と思いましたから。

      たまたま、私が部屋の中にいたので、良かったのですが、部屋に誰もいなかったら万事休す・・・。

      業者を呼ぶ羽目になったと思います。
      子供達もいたので、助かりました。

      古くなったドアはこんな壊れ方をするのだと知りました。

チョコ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑