【ヴィサン 人生百歳】コーラスフェスティバルで歌ってきました!
例年 シニアのコーラスフェスティバルとしてみなとみらいホールで開催されている合唱祭ですが、今年はシニアの年齢制限をつけず大和のシリウスで開催されました。
ピノは午前中に二俣川に集合し、ボイトレと通し練習をして会場に向かいました。
先生のいらっしゃらない本番なので、歌いながら指揮をするSさん。普段から自主練習で指揮をしてくれていても、本番で歌いながらは大変だったと思います。
自分達でアイコンタクトしながら歌うという事も、いままでの練習でやってきてはいても、先生がいらっしゃれば何か問題が発生しても、心強いわけです。なので、とにかく出落ちなどの失敗だけはしないよう少し緊張しました。
並びも直前のステージの様子を入口のテレビで見て決定し、一番自分達が歌いやすい並びにしました。
歌い出せば、あっという間の6分間、どうにか歌いきる事ができました。
コンクールとは違った集中力で10人で力を合わせて頑張りました! コロナ禍での開催。大会を運営して下さった実行委員の皆さまに感謝です。
関連記事
-
-
【ハイドン天地創造】手っ取り早く全体を知るのにはこれいいです!
PMSの次期演奏予定が発表され、どんな曲だっけと我が家のレコードとCDを探しましたがどこ
-
-
【ヨハネ受難曲】対になっている曲の違いを練習
先々週は用事があってお休みしてしまい、先週は練習がなかったので、私は久々のPMS練習にな
-
-
【オラトリオ 聖パウロ】紀尾井の舞台に立てて良かったぁ
昨年1月から練習が始まったメンデルスゾーンの【オラトリオ 聖パウロ】 練習が始まった
-
-
【ハイドン Te Deum】全曲を通して時間を計りました
先週はリフォーム工事でお休みし、PMS練習は1週間間が空きました。今週は【Te Deum】 を冒頭か
-
-
コーラルフェスト楽しく歌って!はなむけのブラボー賞!
アンサンブル・ピノはヨコハマコーラルフェスト1日目Bブロックで歌ってきました! 朝
-
-
新境地!日本語の歌に挑戦です!
今週のアンサンブルピノは新境地に入りました!今まで私が在籍していた時期のピノでは日本語の曲は歌った事
-
-
【Verdi】演奏会が延期になった分、精度の高い演奏を目指したいですね
今週のPMSは月曜と水曜の2回練習でした。とは言え私は2日続けての練習が難しかったので、月曜日はお休
-
-
新しい仲間と新しい音作りが始まりました♪
年明けのコンクールまで体力増強期間に入ったピノ。そのタイミングで先週見学にきてくれた方が入団されまし
-
-
メンバーに支えられ歌う事ができた合唱祭の舞台でした
県の合唱祭で歌ってきました! 声出し練習の場所がなかなか近くではとれなかった事もあって、普段練習に使
-
-
【マタイ受難曲】演奏会無事終了しました!
昨年5月から練習をスタートしたPMS合唱団の【マタイ受難曲】演奏会が紀尾井ホールで10日終了しまし
Comment
シリウスで演奏したのですね。
少しずつ活動ができるようになり、うれしいですね。
次の機会は聴かせていただけるようになりますように・・・
無観客で出演団体のみの舞台でしたが、舞台に立てるという事が楽しかったです。
なかなか上達できず、団員の加齢の方が進んでしまっているのが現状ですが、次の機会には是非よろしくお願いいたします。