【新型コロナウイルス】合唱は緊急事態宣言が解除されても練習自粛の試練の時
新型コロナウイルスで合唱練習ができなくなって3か月。すでに緊急事態宣言が解除された地域もありますが、まだまだ三蜜の合唱は簡単には練習再開は難しいのではと思っています。
今のコロナウイルスの感染状態は、騒ぎの起こった2月とさほど変わりありません。自粛が呼びかけられた3月の状況と同じではないでしょうか。1日で100人を超えた日があったので、それよりずっと少なくなったと感じるのは確か。でも、この位の感染者数の頃に、三蜜の環境でのクラスターが発生したはず。
ヨーロッパや日本が少し良くなってきたとは言え、インド、ブラジルといった国では大変な感染者の増加ですし、南アメリカやアフリカ大陸は少しズレこれから来る!と思っています。そうなれば、自国は減少したとしても、いつまた何処から入ってくるかわかりません。すでに5000もの変異があるというのですからウイルスが変異して、厄介な状態になる事だって想像できます。
海外の事は置いておいたとしても、国内でも三蜜の状況は甘く見てはいけないと思っています。東京の緊急事態発言が解除されるかもしれないと報道されていますが、外出自粛要請が無くなったわけでは無いわけですよね!
歌を歌いたい! でも無理に練習を開始して、また感染者が出たり、クラスターが発生したりしたら?・・・。合唱練習が健康にも良く無い、イメージの悪い物になって欲しくありません。
色々、辛く大変な事ですが、ここは我慢!の時。
合唱を愛する人達の受難と試練の時ですね。
関連記事
-
-
2025年 この先の10年を考える年です!
2025年 明けましておめでとうございます! 西暦に5の付く年は私にとって特別な年。
-
-
パートが一つの音になるように歌うという基本を忘れてはいけない
今週のピノは久々の玉縄学習センターでの先生練習でした。外せない用事があって1名お休みでしたが、Sさん
-
-
数字表記の3桁カンマ、この歳になって納得した
子供のころから、この歳になっても 10,000,000,000なんて桁が多くなると一目ではわからず
-
-
【クリスマスオラトリオ】明るく輝く表情で歌おう!
演奏会まで練習日はあと4回となったPMS。練習スピードも加速して、45番から終曲、そして冒
-
-
新曲先生練習は【ルネサンス曲】講習でスタートしました!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({
-
-
コンサートに向けての練習
来月の大ホールでのコンサートに向けてのピノ練習も残り少なくなってきました。少人数だからできる事を最大
-
-
懐かしい人達と過ごした時を思い出す癒しの花達が咲きました!
今年も父を思い出す花が咲く季節になりました。38年前に亡くなった父。その父が元気だった頃、毎年5月の
-
-
まず息を吐いてから!出だしを揃える極意?!
コーラルフェストを翌日に控えた今週のピノ。コーラルフェストそのものが今回の新型コロナの問題で変則的自
-
-
新曲も決まって【アンサンブル】を磨きます!
今週のピノは今年に入って初めての先生練習。おかあさんコーラスで歌う曲が決まっていなかった事で、これま
-
-
【パルスオキシメーター】JPO-500D 買ってみました!
コロナウイルスの猛威が無ければ、買う事もなかったであろう機械を買いました。昨年から気になっていた【パ



Comment
ホントに三密活動の合唱、試練の時です。
孫くんのダンスレッスンも今はリモート練習をしていますが、やはりリアルとはまるで違います。
このままずうっと活動できないのでは?と
悲観的になります。
しかし、きっとまた再開できる日を楽しみに
今は我慢我慢。
合唱練習いつになったらできるようになるのか・・・
以前に書いたコロナと合唱の記事にかなりのアクセスがあります。
皆さん、悩んでいるのだと感じます。