【六義園】美術館鑑賞の気分で見学してきました! |

*

【六義園】美術館鑑賞の気分で見学してきました!

公開日: : お出かけ, 日記 ,

190309toka23a

徳川5代将軍綱吉の側用人だった柳沢吉保の庭として有名な六義園に行ってきました。母が茶道をしていた事もあって、お茶会の話などで良く聞いていたものの私は一度も行った事がありませんでした。

駒込駅の近くですが、今回は千石駅から向かいました。

観賞時期としては何も無いオフシーズン。有名な枝垂桜もまだまだな感じでした。

それでも将軍様が58回も着たという大名庭園。

しっかり計算された美しさです。

190309toka26a

190309toka25a

190309toka24a

 

 

平坦だった所に築山を造り、川の水を引いて池を造ったという吉保自身の設計と言われるお庭。

吹上茶屋から観る景色は中央の中の島を上手に組み込んで素敵です。

中の島に渡って船着場から船を出し、池をめぐったんでしょうねぇ

190309toka31a

 

将軍様も江戸城とは違う、ある意味凝縮された世界が気に入ったって事でしょうか。

築山の裏手は熊笹が綺麗でした。

190309toka30a

もっとゆっくり散策すれば、まだまだ歩くところはあったのですが、もう一箇所の美術館見学の為に少しはしょってしまったので、渡月橋もこのポジションで通っただけです。

奥から眺めてくれば良かった・・・。

190309toka40a

190309toka41a

中の島の入り口。

楽しそうです。こういう場所を庭に作っている感じ、いいですよね。

190309toka45a

 

これで、秋の紅葉の季節だったら、植栽の妙ももっと楽しめるのだろうと思いますし、つつじの季節なら華やかでしょうね。

また、別の季節にぜひ着てみたいと思いました。

そして、この【六義園】も明治になってからは三菱財閥岩崎彌太郎が別邸として持っていたとの事。この後行った【東洋文庫】も岩崎家の財力で作られ、丸の内界隈もほとんどがそうだったわけで、どれだけの財と運を持っていたのかと今更ながら驚かされる1日でした。

 

 

関連記事

映画『ヴェルサイユの宮廷庭師』観て来た

10月10日公開の『ヴェルサイユの宮廷庭師』を観てきました。来月のパリ旅行目前、タイムリー!と即断!

記事を読む

【北鎌倉】東慶寺参道脇の吉野は落ち着いた喫茶店でした

先日の鎌倉散策では最後にお茶をする場所を含めあまり決まっていないまま北鎌倉に向かいました。北鎌倉は最

記事を読む

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日からさらさら鼻水がでて、昨日は鼻声

記事を読む

【紫雲荘】箱根塔ノ沢の温泉に行ってきました!

母のお誕生会を兼ねて妹と3人で箱根の塔ノ沢温泉【紫雲荘】にお泊りしてきました。 この計画を母に

記事を読む

【ニンテンドースイッテ】の【スプラトゥーン2】が結構面白そう!

先週並んで買えなかった【ニンテンドースイッチ】。地元の小さなゲーム屋さんで運よくゲットできたようです

記事を読む

【水彩画教室作品展】今年も10月2日からリリスで【花装飾】をします!

今年も10月2日から友人の【水彩画教室作品展】で花の装飾をします。今回は開催時期が10月初めになった

記事を読む

彼岸の入りでした・・・そして思う事

1年前の彼岸の入りもコロナウイルスで感染を心配しながらのお墓参りでしたが、そのころ考えていた3か月で

記事を読む

【ゆと森俱楽部】晩秋の景色を堪能しました!

秋にも来てみたくて、早春に引き続き今年2度目の利用です。今年の紅葉はやはり暑さの影響か桜な

記事を読む

【講習会準備】細かい見えない準備が結構沢山あります!

講習会は来月ですが、時間の有るうちにやっておいた方がいい作業を始めました。お教室のレッスンでも、皆さ

記事を読む

話題のパン屋さん【那須ペニーレイン】のパン!たくさんもらってどれから食べよう!

那須にある地元で有名なパン屋さん、【ペニーレイン】。実はオーナーと妹が知り合いという事で、買いに行っ

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    私も先月、六義園に行ってきました。

    寒くて、みるものの何もない季節ですが
    混んでいないし、ゆっくりと過ごすには良いなあと思いました。

    結局、寒さに負けて、次の予定もあったので
    茶店で甘酒を頂いて、終わりにしてしまいました。

  2. チョコ より:

    やっと行く事ができました!

    立派なお庭ですね。紅葉の時にまた行ってみたいです。

チョコ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【水彩画教室作品展2025】今年も花装飾します!

幼馴染の主宰する【水彩画教室作品展】の【会場花】を今年も担当

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


S