*

【六義園】美術館鑑賞の気分で見学してきました!

公開日: : お出かけ, 日記 ,

190309toka23a

徳川5代将軍綱吉の側用人だった柳沢吉保の庭として有名な六義園に行ってきました。母が茶道をしていた事もあって、お茶会の話などで良く聞いていたものの私は一度も行った事がありませんでした。

駒込駅の近くですが、今回は千石駅から向かいました。

観賞時期としては何も無いオフシーズン。有名な枝垂桜もまだまだな感じでした。

それでも将軍様が58回も着たという大名庭園。

しっかり計算された美しさです。

190309toka26a

190309toka25a

190309toka24a

 

 

平坦だった所に築山を造り、川の水を引いて池を造ったという吉保自身の設計と言われるお庭。

吹上茶屋から観る景色は中央の中の島を上手に組み込んで素敵です。

中の島に渡って船着場から船を出し、池をめぐったんでしょうねぇ

190309toka31a

 

将軍様も江戸城とは違う、ある意味凝縮された世界が気に入ったって事でしょうか。

築山の裏手は熊笹が綺麗でした。

190309toka30a

もっとゆっくり散策すれば、まだまだ歩くところはあったのですが、もう一箇所の美術館見学の為に少しはしょってしまったので、渡月橋もこのポジションで通っただけです。

奥から眺めてくれば良かった・・・。

190309toka40a

190309toka41a

中の島の入り口。

楽しそうです。こういう場所を庭に作っている感じ、いいですよね。

190309toka45a

 

これで、秋の紅葉の季節だったら、植栽の妙ももっと楽しめるのだろうと思いますし、つつじの季節なら華やかでしょうね。

また、別の季節にぜひ着てみたいと思いました。

そして、この【六義園】も明治になってからは三菱財閥岩崎彌太郎が別邸として持っていたとの事。この後行った【東洋文庫】も岩崎家の財力で作られ、丸の内界隈もほとんどがそうだったわけで、どれだけの財と運を持っていたのかと今更ながら驚かされる1日でした。

 

 

関連記事

【町内会】新型コロナウイルスで色々中止になっていますが清掃活動は例年通りです!

この場所に住み始めて29年、5回目の町内会の組長が回ってきました。栗林だった所に7軒の家が建ち、私達

記事を読む

【箱根離宮】4回目の利用で今回は2度目の1号棟

今回の箱根行きでも箱根離宮に泊まりました。と言うよりここに泊まるのが目的で出かけました。4回目ですが

記事を読む

【台風19号2019】台風の暴風対策に我が家はこんな事しました!

高台の南向きの我が家。今までの台風でも、『屋根が飛ばされそう』『窓が割れそう』という心配をしてきまし

記事を読む

映画【フラワーショウ!】観てきました!憧れと希望を現実へと変えるのは努力なんですね!

英国チェルシー・フラワーショーに雑草の庭で挑戦した実在のガーデンデザイナー(メアリー・レイノルズ)の

記事を読む

何回目とはもう言えない・・・誕生日会。

3月31日は娘の誕生日で、職場でお誕生日のプレゼントとして花束をもらってきましたが、さすがに最近は歳

記事を読む

【ゆと森俱楽部】オールインクルーシブでお腹一杯(食事編)

宮城蔵王、遠刈田温泉の森の中にある【ゆと森俱楽部】はオールインクルーシブのリゾート宿泊施設

記事を読む

【クリスタルブローチ】Ever Faith お手軽値段でしっかりした作りでした!

私は衣装のアクセサリーはブローチ派です。30年前に買った衣装用では無いクリスタルのブローチを使ってい

記事を読む

2日遅れの鏡開きをしてどうにか平常な日常に戻れました

今年は新年の準備から例年の感じでは準備する事ができず、毎年7日の朝に作る七草がゆもできませんでした。

記事を読む

【2016年】どんな事をしたか?!今年もお世話になりました

  時間のあまりの早さに、今年と去年のお正月が混ざった記憶になっています(汗)ブログを毎日

記事を読む

【ハロウィン】横浜山手西洋館のハロウィンイベントを観て感じた事

今年は花装飾が西洋館のハロウィンイベント期間と重なった事もあり、234番館の他5つの洋館を観る事がで

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    私も先月、六義園に行ってきました。

    寒くて、みるものの何もない季節ですが
    混んでいないし、ゆっくりと過ごすには良いなあと思いました。

    結局、寒さに負けて、次の予定もあったので
    茶店で甘酒を頂いて、終わりにしてしまいました。

  2. チョコ より:

    やっと行く事ができました!

    立派なお庭ですね。紅葉の時にまた行ってみたいです。

♪CD♪ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑