音楽を楽しむ人達の楽しい時間に参加してきました!
高校の後輩が主催する音楽グループ【九段下楽芸団】のライブに行ってきました。
団長のC君が中心となって、会社やバイオリン教室の仲間などが集まって活動するようになったそうです。
ライブは年2回のペースで行われていて、メンバーそれぞれがやりたい事を披露するというスタイルで今回は11回目。
クラシックからポップス、ジャズまで色々なジャンルの曲が披露されました。
楽しい音楽仲間が、「今度はこの曲やりたいね!」と気の合ったメンバーと練習し発表する、そんなライブでした。
ピアノ伴奏を担当しているTさんも、同じ高校合唱部の後輩です。(後輩とはいっても私とは学年がかなり離れているんですけどね)
同じく後輩で声楽家をしているIさんは友情出演と、ほとんどC君とCさんの人脈。
そして、忘れてはいけない合唱部員同士で結婚したC君の奥さんCさんも、みごとなサポートぶりでした。
彼女は去年ピノにも入ってくれた期待の新人です。
MCからソロまでこなし、おそらくマネージャー職もしているのではないでしょうか。
演奏をするということは楽しいことだ!ということが伝わってくる、楽しい空間でした。
全くの趣味で楽器を楽しみ続けている人、最近になって習い始めた人など、様々。そんな人達をまとめているC君の行動力には驚かされます。
こうやって音楽をみごとに楽しんで、人生を豊かにしている人達。
今日はその豊かな空気を分けてもらってきました。
関連記事
-
-
【ペンタブ】ソフトこの前買ったノートパソコンではphotoshopが重くて結局SAIに
今回の新しいペンタブを使いこなすべく、フォトショップの操作を練習していたのですが、どうも描いているタ
-
-
【ユキヤナギ】今年の紅葉は綺麗です!
今年2017年は関東南部でも街中の紅葉が綺麗だと思いませんか?東北では普通に美しい紅葉になる桜の葉も
-
-
【お詫び】ブログ管理仕様が変わってなかなか慣れません!
7月から管理仕様が変わった事と、ブログを頻繁に更新して行けない状況が重なって、記事がなかな
-
-
【アトピー】とびひになって・・・奮闘中です・・・
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({
-
-
我が家の黄葉が最高な時!
ここ数年この時期楽しみにしている景色! 家の南側の林の葉が落ちる直前、黄色く黄葉します。そして朝のほ
-
-
【コーラスワークショップ横浜】参加してきました(5月3日)
2017年のコーラスワークショップは横浜での開催でした。5月3日から5日までの3日間、全
-
-
ブログを毎日書くのはやっぱり大変!
今年になってから毎日ブログを書くようにして8か月を過ぎました。お花の事と合唱の事をメインに9年書いて
-
-
私はノータッチな家庭菜園の話
ここですでに何回か登場している夫の家庭菜園。借りている場所が私的にちょっと問題(ご近所問題)なのと、
-
-
葉が出る前に大木の剪定をしました
我が家の南側は空き地で林のようになっています。引っ越してきた時には小さなヒョロヒョロした
-
-
【お墓掃除】雨の止み間を狙って生垣剪定してきました!除草剤の効果ありました!
5月末、除草剤だけを撒いてきていて、効果はバッチリ!雑草は生えていませんでした。クサノンとネコソ



Comment
私の場合『音楽を楽しむ』という本来の気持ちを忘れかけている昨今。
どうしたら良い声が出るかとか
この企画をするためにいついつまでにアレをしなきゃとか
記事を読んだだけで
楽しいワクワク気分を思い起こせたような気持ちになります。
ま、コーラスの場合、自分が楽しければ良いと
いう訳にはいかないけどね、、、
本当に楽しんでいる!そんなライブでした!
そういう楽しみ方もあったよね と思いました。
どこに規準を置くかという事ですよね?
こういう楽しみ方も素敵だなぁと思いました。