*

【椅子張替え】ダイニング椅子の張替えをしました(出来上がりまで)2

公開日: : 最終更新日:2017/06/16 くらし ,

170609isa01

 

ダイニング椅子の座面を布張りから合成皮革に張替えをする事にしました。座面素材を決め座面を外し注文したところまでは前回書きました。

張替え太郎という大阪の業者に座面を送って、2週間。待ちに待った座面が出来上がってきました。

なかなかいい感じです。

170609isa13

さっそく椅子枠に取り付けてみました。

170609isa14

170609isa15

でも、ちょっと、座面が小さくなった感じがします。

170609isa16

いままで、こんなすき間があったかなぁ? と思ったのですが、取り付けに問題はなくつけることが出来ました。

それにしても、すき間があるのが気になったので、以前の写真で確認するとやはり枠までぴったり座面がありました。

張替え前↓

170509isaa01

座面の板などはそのまま使っているようなので、前の素材(布)やウレタンの厚みなどの違いで少し小さくなったのかもしれません。

こういった事はやはり、ネットでの注文での限界なのかもしれませんがちょっとだけ残念です。

写真を撮っていなければ、こんなだったっけ?と少し疑問に思った程度で、ざほど問題視する事でもないかもしれません。

見た目てきにはすごくすっきりしたという印象で、とても丁寧な仕上がりです。

170609isa02

170609isa03

費用は 座面(マチ・パイピングあり)1枚あたり、張り地中ランク¥3460円 ウレタン¥1510円で その他送料を計算すると ¥5950円でした。

これを高いと感じるか、安いと感じるかは色々ではないでしょか。

私は、安いと感じました。

かなりの量の張り地から選ぶ事ができるので、これからも気分転換に張り替えるなんていうのもいいと思いました。

というより、こんなに手軽に出来るならもっと早くに張替えればよかった・・・。

 

 

そして、これを参考に読まれている方にアドバイスするなら、

業者が近いのなら椅子を持ち込むのがやはりいいかもしれません。

それでも、大きな椅子を運ぶのは大変ですから、座面だけを送って張替えしてもらうというのは便利でした。

なので、「こちらの計った寸法は素人なので、見積りのサイズなど、座面を見てもう一度見積もりし直してみて」というような事を伝えたら良かったかもと思いました。

厚みなどどうしてもへたりがあったりで、わかりにくく、我が家の椅子は以前の新品時より薄くなったかもしれません。

そう!次に注文するときには、もう少し注意書きをしっかりしよう!と思いました。

だからと言って、今回の出来上がり、これだけを見たら全然悪くはありませんけどね。

【椅子張替え】ダイニング椅子の張替えをする事にしました(注文まで)1

 

関連記事

【アスクル Cahaプレノデスクシステム平机】組み立ててみました!

 年明けからの在宅パソコン作業用に息子がオフィス用デスク Cahaプレノデスクシステム平机

記事を読む

【退職祝い】はお酒づくし・・・ご当地銘柄に有名銘柄!『うすはり』って酒器まで・・・

夫は5年前に1次定年をしています。そう!3.11のあった年です。そんな事もあって、お祝い事は少し控え

記事を読む

【豆まき】箱の作り方 使い勝手の良い2種類の折り方(1)

 節分が近づいてスーパーにも【豆まき】用の豆が並んでいますね。この豆を巻く時、枡なんて最近

記事を読む

林が宅地に造成される様子(その6)宅地境界や階段の造成

林が宅地に変わっていく様子を記録していますが、4月中は動きがあったものの、5月になってからは地盤調査

記事を読む

【母の日プレゼント】は夕食調理代行とカナールのケーキ

なんだか適当に世の中の流れに沿って生活している我が家。行事のメリハリを楽しんで、気持ちはありがたく頂

記事を読む

キャンバス地の白スニーカー 中性洗剤で洗ってみました

今年の夏重宝した、キャンパス地のスニーカー。白なので踏まれたりぶつかったりでかなり汚れが目立つように

記事を読む

【宝くじ】高額当選者の確率がダントツ高いのはみずがめ座!

昨日のニュースで宝くじの高額当選者過去10年の統計というのを聞いて、これはやっぱり買いに行かなくちゃ

記事を読む

【一周忌法要】家族だけで法要してきました

昨年亡くなった母の【一周忌】の法要をしました。今年再建された新しい本堂での法要は初めてとな

記事を読む

【インフルエンザ予防接種】接種してきました!

 横浜市は今年令和2年は高齢者のインフルエンザ予防接種が無料になるという事で接種してきました!今年高

記事を読む

日の出が一番遅いのは新年になってから 日の入りが一番早いのは12月8日!

12日朝は曇っていた事もあって起きた6時半にとても暗かったので日の出時間を調べてみました。今までも同

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】女声アカペラ合同練習始まりました

先週のPMSもダイヤモンドのVERDI聖歌四篇練習でしたが、

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑