【甘酒】宝来屋のあま酒、濃縮タイプがあったのでストレートタイプと飲み比べてみた
宝来屋の甘酒は、私のお気に入りです。
ストレートタイプを気に入っていましたが、最近近所のスーパーで見かけなくなったので、アマゾンで注文するようになりました。
アマゾンで注文しても数が多くなると割引などがあって、スーパーで買うのと、ほとんど値段も変わりません。少し安いくらい!
という感じでここ2回程、常温長期保存できるので通信販売での大量購入をしていました。
先日、同じスーパーの乾物を扱うコーナーに行ったところ、宝来屋のあま酒の【濃縮タイプ】があるではありませんか!
濃縮タイプ、その物が存在する事を知らなかったので早速購入。
飲み比べてみました
パッケージに書かれている比率で薄めて飲んでみました。
ストレートタイプより少し甘いと感じました。
甘酒独特の香りは少ないのでストレートと同じです。
濃縮タイプは他のメーカーでもそうなんですが、麹の米粒が甘く、最後に口にもその甘い部分が残るので、より甘く感じるのだと思います。
価格的には250gで280円位
ストレートが350gで370円なので、薄めて飲む事を考えたら濃縮の方が少し安いかもしれません。
私はストレートの甘さに慣れてきた事もあって、ストレートを更に豆乳や牛乳で2倍以上に割って飲んでいるので、濃縮だと甘く感じました。
別メーカー(イチビキ)の濃縮タイプはもっと甘く、かなり薄めても口に残る米粒の甘さはかなり甘かったです。宝来屋の濃縮よりイチビキは甘いです。
でも慣れてしまうと甘い飲み物として美味しく、逆に宝来屋のストレートは薄めると甘くないので物足らなく感じた位です。
ですから、甘いのが好きな方には濃縮タイプはおすすめです。
さっぱりした甘酒
最後に私のおすすめする甘酒のポイントは、甘酒独特の香りが少ない、さっぱりとした味なところで、そういうさっぱり系の甘酒をおすすめしています。
あれこれ飲んでみると、香りの強いメーカーも多く、甘酒の苦手な人はこの香りや味が苦手で、飲まず嫌いになっているのではないでしょうか。
飲む点滴とも言われている甘酒!苦手と思って飲まずにいる人も、さらっとした昔ながらの手作り風な甘酒を一度試してみてください。
関連記事
【甘酒】飲む点滴って血圧上昇抑制に腸内善玉菌増加で免疫力アップ!
関連記事
-
-
【クリスタルブローチ】Ever Faith お手軽値段でしっかりした作りでした!
私は衣装のアクセサリーはブローチ派です。30年前に買った衣装用では無いクリスタルのブローチを使ってい
-
-
【KUGENUMA SHIMIZU】美味しくてかわいい最中です!
お祝いのお返しに【KUGENUMA SHIMIZU】の最中を頂きました。私はこの最中初めて知ったので
-
-
【臭いタオルの解消法(その2)】汗臭さの浸みたTシャツも 熱湯で簡単に臭わなくなります!
梅雨時期から夏場にかけて、いつのまにかタオルが臭くなったりしませんか? 濡れたまま置いておいた
-
-
【キッチンリフォーム】LIXILショールームで実物を見ながら検討してきました
もう何ヶ月も前から懸案のキッチンのリフォーム。コンクール前に出してもらっていた図面と見積りでしたが、
-
-
【キッチンリフォーム】見落とししがちな注意したい事!
今回のキッチンリフォームで見落とししてしまった事にコンセントの場所があります。リフォームなので、元々
-
-
【ハンディ扇風機】ヨドバシカメラのUSB充電式買ってみた!
この暑さにとうとう【ハンディ扇風機】買いました!本当は息子の持っていた手の部分が折りたためる、手でも
-
-
【トヨタ ライズハイブリッド】予定より2か月早く納車されました!
5月に契約した時には12月の納車と言われていましたが、2か月早く納車されました!12月なら旧車を車検
-
-
【楽譜カバー】綺麗な包装紙にビニールコーティングして作りました!
現在練習している楽譜は4冊。以前使っていた楽譜カバーが行方不明になってしまい、ここ数か月、どこからか
-
-
葉が出る前に大木の剪定をしました
我が家の南側は空き地で林のようになっています。引っ越してきた時には小さなヒョロヒョロした
-
-
【甘酒】飲み比べ 稲垣来三郎匠は美味しかった
最近はまっている麹の【甘酒】。メーカーによって本当に味が違います。なので、以前のように「