*

【フラワーアレンジメント】お教室を決める前にチェックする3つのポイント

公開日: : 最終更新日:2016/09/28 フラワーアレンジメント, 雑感 ,

160918niw21c

ひとことに【フラワーアレンジメント】を習うと言っても、個人個人の目的が違っているはずです。

【いけばな】のお稽古でも、入れ方そのものを教養として習う。ひと昔前の花嫁修業的な感覚とお稽古の先生になるために習う。もうひとつ、趣味として習うというのがありますよね。

フラワーアレンジメントでも入れ方を知りたい。

花屋さんになりたい。

お教室を開きたい。

趣味として花を定期的に触りたいなど。

目的と違うお教室で習ってしまうと、少し遠回りな事になってしまいます。

始める前に

結論から言うと

① その教室の作品が好みかどうか

② 資格の出る教室か、資格が出ない趣味の教室か

③ 自分が資格を必要としているか、必要としないか

という主に3つのポイントを意識する事が大切です。

◆家で飾るだけというのでしたら、作品展や花屋さんなどで、自分の好みの作品を作っている所に習いに行くのが良いと思います。花選びの好みやデザインの方向性など、先生によってかなり違います。この花の好みが合わないと長くは続きません。

◆花屋さんをやりたいという場合。

まずは、花を売って商売にするわけですから、大手スクールやJFTDなどで基本を勉強しながら、花屋さんで実践の仕事をするのが一番。勉強と仕事それが前後してもかまわないと思います。とにかくアルバイトででも花屋さんでの仕事を経験する事が勉強になるはずです。

仕入れ、手入れ、売れ筋、などを経験しておくと、自分のお店の方向性を見つけやすいと思います。

◆先生をしたいという場合、資格を基本に持ちたいという事だと、大手のスクールやJFTDの学校や先生に通うのが手っ取り早い方法。

基本パターンはその学校によってかなり違います。

まずは、そこで作られている作品を観てから決める事が大切です。

全くイメージと違う事もあります。

もちろん基本の部分なので、そこを通り過ぎれば自分のカラーを出す事もできます。そういった、自分カラーを出して行くには、それなりの創作意欲は必要になってきます。

大手スクールなどで資格を取った場合は いわゆる看板を出す事ができます。

だからと言って看板がないと先生ができないわけではありません。 

 

お教室希望の私はどうだったか

私は中学時代【いけばな】を習い始めたのは花をいじるのが好きだったから。

18歳になって、いけばなの先生を目指して【池坊】を習う事にしたのは、いけばなの流派の中で一番歴史が古く、作品内容も古典から現代までのものがあったからです。

10年間習って、12段階の上から3番目の正教授を取ったところで、転勤出産などを機に自分の勉強は中断。

転勤先で4年間、いけばなを教えていて。

次の転勤先で、フラワーアレンジメントを習い始めました。習い始めたのは先生になる為。体験レッスンでのお花が好みだった事が選択基準になりました。

その後の転勤で全く違う先生に習う事になり、ほぼ毎週レッスンのあるタイプのお教室に通いました。こちらは出版されている先生の本の作品が気に入ったからです。

そのお教室では【いけばな】のようなお免状も無く、先生がおっしゃったのは、『本人のやる気で、お花屋さんがやりたければお花屋さんをめざす、お教室がやりたければそのように頑張る事が大切』と・・・。

だからすべて、『なにをやりたいかが大切。だけど、あなたは花屋さんより先生が向いてるわよね』

そう言われたからお教室をしているわけではありませんが、やりたい気持ちが作品に出ていたのかもしれません。

私のお教室では

お教室を始める時に教室の方向性をしっかり生徒さんにお伝えして、来ていただいています。

免許というものはお出ししない。

生活の中で実用的なお花の入れ方、楽しみ方、扱い方がレッスンする内容。

初めは基本の入れ方(パターン)からスタートする事。

お花をアレンジする、お花を触っている時間、出来上がった作品を楽しむお茶の時間も含むサロン的お教室である事。

 160917hana01c

という事でフラワーアレンジを教え始めてて21年過ぎました。始めた時点の生徒さんもまだいらしています。

皆さんが長く来て下さるのは、お花が好きだから。

花の香を感じながらアレンジしている時間が、癒される時間になり、生活と離れた自分だけの時間を過ごせる事。

そして、家に飾って、自分の作品を観てもう一度癒されて、満足感も得られるという事だそうです!

月に一度でも、お花に癒される時間を楽しみませんか?

関連記事

【フラワーアレンジのハサミ】と【いけばなのハサミ】使いやすいのはどれ?

【フラワーアレンジ用の花器】を選ぶ時、どんな花器を選んだらいいか注意点

 

 

 


関連記事

世界名作劇場【赤毛のアン】全50話 好きになれなかったアンが理想の女性に成長して行った事を思い出しました!

アニメ世界名作劇場【赤毛のアン】全50話アマゾンプライム 独身の兄妹の家に引き取られた孤児の成長の姿

記事を読む

【プレゼント用花束】花屋さんみたいな花束の作り方をレッスンしました

今月は色々なシーンで花束贈呈の機会が多くなるシーズン。 花屋さんにも綺麗なお花がいっぱい!自分

記事を読む

【お盆のお迎え】雨雲レーダーを見ながら行ってきました!

我が家の【迎え盆】は仏壇の準備をしてから、13日の3時過ぎに普通にお墓参りに行き、帰ってき

記事を読む

【フラワーアレンジメント】夏に生花を楽しむ緑のアレンジ

今月のレッスンは夏の投げ入れアレンジ。気温が高くなると、急に持ちが悪くなる生花を夏に楽しむ方法をレッ

記事を読む

フラワーアレンジのハサミ 使いやすいので私はクラフトチョキ

フラワーアレンジといけばなのお教室をしています。お花を活けるのにハサミは必需品!結論から言うと、フラ

記事を読む

【フラワーアレンジメント】個性的な素材を使ったテーブルアレンジ

  今月はテーブルアレンジをレッスンしました。前回の辻堂教室では大輪のラナンキュ

記事を読む

【庭の花を使って】フラワーアレンジ② ワイングラスへの入れ方ポイント

庭の花を使ったアレンジの2回目。1回ではお洒落に見える色の組み合わせ方をご紹介。今回は手軽なワイング

記事を読む

【法事】祖父の十七回忌で思う事

99歳で亡くなった祖父の十七回忌をしてきました。99年の生涯は決して楽ではなかった祖父です。酒屋の息

記事を読む

【フラワーアレンジメント】桃を使った季節のアレンジ

今月は桃や黒芽柳など季節の枝ものを使ったアレンジをレッスン。完全な洋風ではなく、和の空間に

記事を読む

【プレゼント花束】100円ショップのラッピング用品でも作れます!(作り方)

今月のレッスンは花束の作り方。花束というよりラッピングの方法をレッスンしました。シュトラウスとは違う

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【水彩画教室作品展】花装飾 今年も担当します!

親友が主宰する水彩画教室の作品展会場を花装飾します。2003

【TOTO浴室暖房乾燥機】【掃除】想像以上に汚れていた!

2021年秋にリフォームした浴室の【TOTO浴室暖房衣類乾燥

【ザ・ディプロマット】Netflix危機的国際情勢に奮闘する外交官ドラマ

2023年アメリカ【ザ・ディプロマット】シーズン1 国際情勢

声だけで造る音楽の極み

おかあさんコーラスでは残念な結果となってしまいましたが、今週

【クリスマスオラトリオ】長い音符と語尾に注意しよう!

今週のPMSは21番からスタート。21番は細かなメリスマの部

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑