【箱根離宮】今回はベラヴィスタの夕食バイキングにしてみました!

昨年に引き続き、今年も予約が取れた事もあって箱根離宮に行ってきました。
今回は2号棟3階。昨年の1号棟4階がとても良かったので、それに比べると少し窓の向きなどが落ち着かなかったというのが本音ですが、お部屋の広さや配置などはちょっと違っていた程度でした。

食事はベラヴィスタでバイキング
今年は平日だった事もあって早くから予定して夕食もホテル内のレストランのバイキングにしてみようと決めていました。
2部制なので5時スタートにしてみました。
お料理はマグロのマリネや合鴨のマリネなど冷製料理6種類、オマール海老やフォアグラを使った温製料理10種類など結構一品一品、手の込んだお料理で、サラダも地物の有機野菜を使った冷野菜と温野菜だそうです。ローストビーフやパスタなどもありました。

写真には撮っていないのですが牛肉のスープカレーも美味しかったです。
デザートも10種以上のケーキやムースなどがあって食べきれませんでした。

ソフトドリンクはバイキングの中にありましたが、グラスビール(800円)、スパークリングワインをグラスで(1200円)始めだけ注文しました。
6時からはピアノの生演奏が入っていました。
しっかり、2時間楽しんでお腹もいっぱい!・・・。1時間休憩してお風呂に行き、その後は、ゲーム大会!。優勝賞金は87歳の母の元に!!

今朝の朝食も同じベラヴィスタ。前回食べて美味しかった、フレンチトーストを食べる為に、私はパンなどはチョイスしませんでした。ご飯とお味噌汁などの和食も少しですが用意されています。


朝食もゆっくり食べて、11時のチェックアウトまでお庭を散策したりしてきました。


今回は前日に小田原城。チェックアウト後は箱根ラリック美術館に行きました。こちらはまた別に書きます。
【小田原城】桜も満開!江戸時代各地の影響したお城だったんですね
【箱根ラリック】アールデコの美しい作品達、なかなか見応えありました
関連記事
-
-
【ルーツをたどる旅】津・松坂・伊勢 行ってきました 1
念願だったルーツの旅(6月1日~3日)に行ってきました。1日目は津と松坂の私の苗字である『中出』をた
-
-
【皇居乾通り】通り抜け②和田倉噴水公園でランチして千鳥が淵戦没者墓苑に靖国神社まで行ってきました!
皇居乾門の通り抜けと千鳥ヶ淵のお花見がメインで出かけた3月30日。この日は他にもいくつか観光スポット
-
-
新緑の箱根離宮に泊まってみた
箱根離宮に泊まってきました。 予約がなかなか取れなくて半ばあきらめていたら、一週間前に入ってキャ
-
-
山手234番館【水彩画作品展】に花装飾してきました!
【山手234番館】で10月17日から【水彩画教室作品展】が始まりました。今年は中型の作品をメインに、
-
-
【湘南T-SITE 】SSTに行ってランチタイムを楽しみました!素敵なアイテムも買ってきました
昨日は母と振り替え休日を取った娘と辻堂のSSTに行ってきました。ある意味地元ですが、だからといってす
-
-
【松阪城跡】建物の無い城跡はみはらしの良い公園でした。
松阪の観光の中心ともいえる【松阪城】に行ってみました。ナビの指示がいまひとつ的を得ていなかったので、
-
-
【日本大通り・横浜公園】花壇とチューリップ観てきました!
4月6日全国都市緑化よこはまフェア2017の【日本大通り】と【横浜公園】に行ってきました
-
-
【アパホテルプライド赤坂国会議事堂前】泊まってみました!
紀尾井坂の紀尾井ホールでの本番があり、前日に泊まってみました。紀尾井ホールの目の前にニュー
-
-
【富士浅間神社】北口本宮とスバルラインで5合目まで行ってきました
春の恒例になりつつある、箱根の家族お泊り会。今年は5月に入ってになりました。私の家では4
-
-
【ゆと森倶楽部】蔵王の森の中にありました!(施設編)
宮城蔵王の遠刈田温泉にある【ゆと森倶楽部】に泊まってきました。遠刈田温泉の温泉街から少し離


