*

【あさイチ】スゴ技Q 絶対やってみたい!ゆでたまごの綺麗なむき方とふわふわオムレツ作り方

公開日: : くらし, テレビ , ,

160301asaa06

今朝のあさイチは卵の特集。ツルッとゆでたまごがむけるというのは覚えたい技です!

ふわふわオムレツっていうのも卵の溶き方に技がありました。もう一つ!栄養価の高い卵一日1個なんていう制限は最近は言わないとか、プラスしたら良い食品も参考になりました。

綺麗にゆでたまごの殻をむく方法

■まずは、採卵して1週間たった卵を使う。産みたてはダメ

■卵のとがっていない方をスプーンで軽くたたき殻にヒビをいれる

160301asaa16

160301asaa03

■沸騰した湯で20分茹で 冷水にひたす

 これはほんとにつるつるむけています。どうして産みたて卵はダメなのかなど納得の説明!食べた食感も1週間たった卵の方が弾力もあって良いのだそうです。

 

ふわふわオムレツの作り方

160301asaa10

卵の解き方にポイントがありました

■白身と黄身を分ける

■白身をメレンゲ状にまであわ立てる

160301asaa09

■黄身に塩を入れ混ぜる(この塩入れタイミングがポイント)

■黄身の中にさっきのメレンゲを入れて混ぜ、フライパンでバターが溶けたところに入れて焼く

このやり方でモンサンミッシェルのオムレツに近いふわふわオムレツが出来上がっていました。

塩を入れるタイミングで泡の安定度がかなり違うのだそうです。

160301asaa08これ、スポンジケーキを作る時と同じですね。

 

たまごごはんにちょいたしで完璧栄養素

160301asaa13

卵というとコレステロールが心配ですが、最近の研究で健康な人なら1個(3日に1個なんて事も言われてます)に限らなくても良いとの事。あくまでも健康な制限のない人ですが。

栄養素の優等生な卵ですが、ビタミンC食物繊維が無いので、たまごご飯にちょっと足して完璧栄養バランスにするには、

■のり、ねぎ、高菜漬、キムチ などがオススメなんだそうです。

160301asaa12

ここで一つ注意はビタミンC。熱に弱いので、のりでも佃煮のような物ではなく板海苔が良いのだそうです。

ゆでたまごの色々なゆで方

固ゆで、半熟や、逆温泉卵なども紹介されていました。沸騰したお湯での茹で時間。逆温泉は沸騰したお湯に直接入れるようです。

160301asaa15

160302asaa14

ゆでたまごの綺麗な作り方はぜったいやってみたいです!

こちらも↓覚えたら超便利なスゴ技でした!

【あさイチ】留めを使わないお菓子袋の巻き方

【あさイチ】便利なふろしきの包み方と使い方


関連記事

【金枝玉葉~新たな王妃となりし者~】Netflix 全6話エイラクの娘を主人公にした続編番外編!

中国ドラマ【エイラク】の続編的番外編です。乾隆帝の第7皇女を主人公にしたお話です。乾隆帝の3番目の皇

記事を読む

【浴室・洗面リフォーム】工事1日目 解体工事

お風呂場のタイルが下がってしまった事で、リフォームする事になりました。築30年の我が家、近年は毎年ど

記事を読む

林が宅地に開発される様子 その2(伐採2)境界線の木の根は難しそう

  4日目 大きな木を切った後は短く切ってトラックで運んでいきます。小枝なども結構手

記事を読む

2021年は何をしていたのか?記憶が混ざってしまいそうな年でした!

コロナウイルス感染第3波の波と共に明けた2021年。こうやって書く事で、2020年の記憶と差別させな

記事を読む

【町内会】新型コロナウイルスで色々中止になっていますが清掃活動は例年通りです!

この場所に住み始めて29年、5回目の町内会の組長が回ってきました。栗林だった所に7軒の家が建ち、私達

記事を読む

夫の70歳の誕生会をしました!

夫の70歳【古希】の誕生祝いをしました。還暦の時はちょうど3.11の後だった事や、定年とはいえ単身赴

記事を読む

【血圧計】オムロンHCR-7202 腕に巻きやすくて使いやすいです!

10年以上前から使っていた血圧計が壊れたので、新しいのを買いました。以前使っていたのも上腕式だったの

記事を読む

【ラクスル】で簡単にチラシが出来ました!

今までも【ラクスル】で仕事の名刺やチラシ、年賀状などを作っていましたが、今回は合唱団の団員

記事を読む

お誕生日と命日

息子の誕生日は9月5日、父の命日は9月9日。息子の1歳の誕生日の直後に父は亡くなりました。当時、5日

記事を読む

【秋の彼岸】今年もおはぎで彼岸の入りになりました

お彼岸の入りの今日、おはぎを作りました。今回は500gの小豆に460gの砂糖で餡を作り、もち米は4.

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑