*

目の端に光が走ったので眼科に行ってきました。

公開日: : 最終更新日:2023/06/23 健康 ,

160208glasa02

加齢による目の変化にはいままでも色々悩まされてきましたが、数日前、寝る前に左目左端に光が走りました。それも何度も。

眼球を動かした瞬間に出ている気がしました。

実の所、その数日前から飛蚊症の症状も出ていました。飛蚊症は今までも時折出ていましたが、気になるほど多くはなく、全く忘れてしまうほどたまに出現する程度でした。ですから、しばらくぶりに糸くず(飛蚊症)が見えるなと思っていました。

光が走った翌日の夜も、左目に上から下に向かって細い光の線が走りました。回数は前の日よりは少ないと思いました。

ネットなどで調べると、網膜剥離の初期症状で飛蚊症の症状の後、光が走る症状が出るというのが書かれていました。

という事で、症状が出なかった日曜を過ごした後眼科を受診しました。

結果は老化現象

基本的な眼圧や視力検査の他に眼底の写真などを撮りました。

その撮った写真を見ながら、先生が説明して下さいました。

まずは写真上に異常が見当たらない事。症状の出現回数が減ってきていた事などから、一番心配していた網膜剥離の兆候は無いとの診断になりました。

若い時は眼球内はゼリーのような状態なのだそうですが、老化してくると目の奥の方からゼリーが解け水のように変化するそうです。その、水とゼリー状の境目のゆがみが飛蚊症の症状として見えるそうです。

また、その液化が進むと水の中に氷が浮かんでいるような状態になり、コップで氷が揺れその衝撃でカチャカチャと音がするように光が走るのだそうです。

どちらにしても老化現象・・・。『だんだん消えて行くはずです大丈夫ですよ。』と言われてホッとしました。今後、右目に症状が出る事も予想されるそうで、どちらにしても、症状の出現が多かったりしたらまた見せて下さいとの事でした。

とにかく何でもなくて良かったです。

片目で見ると茶色の丸いフィルターが掛ったように見え加齢黄斑変性を心配し受診

【加齢黄斑変性】造影検査してきました!

 

 

関連記事

94歳の母が熱中症で入院した顛末!

先々週、昼間出かけて家に帰ってみると母の部屋がこんな状態でした。薄暗くなる時間でしたが、電灯も点けず

記事を読む

【NHKガッテン】触れ合う行動は心を癒す力がある!

以前から実践していて、薄っすら効果があるのではと思っていた事。それが今回のテレビ【ガッテン】でしっか

記事を読む

【新型コロナウイルス】自宅で感染者を療養させる事になったら?注意点

  新型コロナウイルスの感染状態もいよいよ予断を許さない状況、万が一家族に感染者が出て自宅

記事を読む

片目で見ると茶色の丸いフィルターが掛かったように見え眼科を受診

今までも左目は色が薄っすら違って見えたり、暗い所でせん光が走ったりしてその度に眼科を受診し、『老化で

記事を読む

【コロナワクチン予防接種】64歳以下、地域を諦め大手町大型接種会場で予約しました!

30代の息子がコロナウイルス予防の64歳以下の人へのワクチン接種を大手町大型接種会場に予約しました。

記事を読む

【デジミミ2】補聴器買ってみた!耳の形によって合う人と合わない人がいる

母の聴こえはずっと前から悪く、特に左は本人曰く、子供の頃からだそうです。そうは言っても20年前にはこ

記事を読む

【同居家族がコロナ陽性になった】本人と家族の自宅待機期間

 とうとう我が家にもコロナ陽性者が出てしまいました。東京まで通勤している息子です。ほとんど

記事を読む

夜中に起き上がっていたのは肺に水が溜まって息苦しかったからだった・・・

2週間前に母が入院しました。かかりつけ医にインフルエンザの予防接種に行った際、息苦しくなり、レントゲ

記事を読む

【あさイチ】アブラの新常識SPオメガ3とオメガ6バランス良く健康に!

【あさイチ】1月8日放送【アブラの新常識SP】のオメガ3を取って心臓病、がん、うつなどの予防に役立て

記事を読む

【テロメア】ノーベル賞を受賞した寿命をつかさどる染色体、細胞レベルの若返りって可能なんですね!

 『クローズアップ現代』で取り上げていたのが【テロメア】染色体の先端にあるテロメア。決まった数だけあ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑