新型コロナウイルス感染拡大を予防の為、3月中2回の練習を中止するそうです!
今週は仕事の片付けがあり、事前練習も不十分だったので練習をお休みしました。音取りをしていく事がお約束の団。私は簡単な音取り程度では歌う事ができないので、かなり時間をかけて練習するのですが、今回は納得の
今週は仕事の片付けがあり、事前練習も不十分だったので練習をお休みしました。音取りをしていく事がお約束の団。私は簡単な音取り程度では歌う事ができないので、かなり時間をかけて練習するのですが、今回は納得の
2020/02/26 | フラワーアレンジメント お雛様, 桃の花
今月は桃の花を使って、春のグロウイングスタイルをレッスンしました。枝物と花を一緒に入れるアレンジメントは少し難しく感じます。草花と枝物をどう混在させるかという基本部分で悩む事になります。うっかりすると
【赤毛のアン】を脚色し、カナダCBCとNetflixとで製作された作品のシーズン3を観終わりました。原作の雰囲気に近い映像に引き込まれるように観たシーズン1。1に比べると脚色度が増し、人種差別など様々
2020/02/22 | コーラス アカペラ, 横浜コーラルフェスト
新型コロナウイルスによって色々なイベントが中止されるなか、変則的自由参加という方法で開催された第40回横浜コーラルフェストにピノは参加してきました。午前中に声出し練習し、会場に向かいました
コーラルフェストを翌日に控えた今週のピノ。コーラルフェストそのものが今回の新型コロナの問題で変則的自由参加になったのですが、私達は参加のつもりで練習しました。仕上げの練習。歌い慣れてきて逆に少しテンポ
PMS合唱団のミサ曲ハ短調練習の2回目。今週は8番からスタートしました。メリスマの沢山あるこの曲、そうとう自習してこないと所定のスピードでは歌えません。そういった長い連なりをどう歌い、どう覚えるかを細
我が家は国道から入った昔は山の尾根であったであろう古い道沿いにあります。入口は大きな住宅地もあって道幅も広いのですが、すぐに半分の幅になってすれ違いも難しい道路です。そこにたまに、大型トラックが入って
2020/02/16 | コーラス PMS合唱団, モーツァルト ミサ曲ハ短調補筆版
【モーツァルト ミサ曲ハ短調補筆版】シュミット版の練習が始まりましたが、演奏された音源がなかなか見つからず、CDなども見つけられていません。You Tube などの補筆版演奏音源も、今回私達が歌う版と
今年も友人の主宰する水彩画教室の作品展にお花を飾ってきました
今月は春の柔らかな雰囲気のバスケットアレンジをレッスンしまし
先週のPMS練習の記事を書けないまま3回目となってしまいまし
幼馴染の主宰する【水彩画教室作品展】の【会場花】を今年も担当
来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました