合唱練習で感染者を出さないために!早く復帰するために!
2週間前に書いた『【新型コロナウイルス】合唱練習はどう対処すべき?』 という記事に今日は沢山のアクセスがありました。あくまでも、本当にどう対処したら良いのかわからない困っている。こうしたらどうにか練習
2週間前に書いた『【新型コロナウイルス】合唱練習はどう対処すべき?』 という記事に今日は沢山のアクセスがありました。あくまでも、本当にどう対処したら良いのかわからない困っている。こうしたらどうにか練習
3月に入ってから3週間練習を休止していたPMS。今週から通常の練習形態とは違うウイルス感染対策を盛り込んだスタイルで練習を再開しました。ソプラノとベース、アルトとテナーという感じに人数を半分にして席の
うっかり使い忘れ、賞味期限が切れてしまった味海苔で佃煮を作ってみました。期限が過ぎたばかりなので、そのまま食べても問題ない状態だったのですが2袋もあったので、思い切って佃煮にしてみました。12枚分の味
2020/03/21 | フラワーアレンジメント 春
世の中がちょっと憂鬱な気分だったので、レッスンは春のお花を使った自由なスタイルのアレンジにしました。花屋さんの店先も華やかな花でいっぱいでしたが、レッスン用の材料はちょっと少なめで、イメージしたような
3月に入って練習会場が休館になった事や、そもそも合唱練習が今回の問題では懸念材料という事でピノも練習をお休みしていました。ピノは人数が少ない事もあり、今回こういった懸念材料を考慮してお試し自主練習を
【入りぼた餅に明け団子】という事で本当は入りの昨日に作るぼた餅ですが、今年は仕事で作れなかったので一日遅れで作りました。小豆を500gにもち米を4合で大きめなぼた餅が25個できました。小豆
2020/03/16 | テレビ たけのこラー油きくらげ, 佃煮, 取り寄せ
先月、テレビのお取り寄せグルメ番組で紹介されていた【たけのこラー油きくらげ】注文してみました!柴又のつけもの丸仁というお店です。昆布ではなくきくらげ!佃煮なのにたけのことニンニク入り!ラー油風味?!買
今年も友人の主宰する水彩画教室の作品展にお花を飾ってきました
今月は春の柔らかな雰囲気のバスケットアレンジをレッスンしまし
先週のPMS練習の記事を書けないまま3回目となってしまいまし
幼馴染の主宰する【水彩画教室作品展】の【会場花】を今年も担当
来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました