*

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないデザイン 芸術の秋らしいお洒落なデザインです!

今月のレッスンは吸水性スポンジを使わないデザイン性を重視したデザインをレッスン。この季節リース用に売られている、アカツルをつかって、自由な曲線の中に花を配置するというもの。デザイン性を重視したと言っ

続きを見る

【ヨハネ受難曲】全曲歌ってどこが薄いかを実感する練習

2016/11/23 | コーラス

昨日のPMSは久しぶりのホールでの練習でした。全曲一通り歌って、どこが出来の薄いところかを実感する練習です。全曲続けて歌ってみると、弱点が本当によくわかります。普段苦手にしているところはもちろんですが

続きを見る

【甘酒】宝来屋の甘酒パッケージが冬バージョンに変わっていました

2016/11/21 | 食べ比べ

甘酒記事が続いています!温かい甘酒の季節になってなのか、お気に入りの甘酒『宝来屋』の甘酒のパッケージデザインが冬使用に変わっていました。以前は青いデザインで、『冷やしあまざけ』となっていました。今回は

続きを見る

【甘酒】酒粕で作るには酒粕の味がポイント!『南部美人』美味しいです

2016/11/19 | 食べ比べ ,

酒粕で作る甘酒はなんと言っても、酒粕の味で決まります!当たり前の話ですね!スーパーでも、板状になったもの、少し柔らかめな塊になっているものなど色々置いてあります。色も少し灰色なもの、なにか粕が残った感

続きを見る

【Petites voix】自主練習で濃霧から少し向こうが見えてきました!

2016/11/18 | コーラス

ピノは自主練習が続いていますが、ある意味今回は助かっています!濃霧に迷い込んだ状態では、とても先生に見ていただけません。個人で練習してあっても合わせてみたらぶつかる音だったりで、よろついたりしてしまい

続きを見る

【催事講習会準備】材料調達と再度見本を作りました(生クリスマスリース)

来月の講習会の準備で、まずはイメージの材料を調達する作業をしました。11月に入ると在庫は無くなっていきます。一日の内でも、さっきはあったのに・・・! なんて事もしばしば。なので、少しでも早くに注文しな

続きを見る

【あさイチ】血糖値スパイク!まさに私これジャンと思った人に有効な改善方法!

普段の健康診断では正常値の血糖値も、食後1時間の値が急上昇して140以上になる血糖値スパイク。この血糖値スパイクを放置すると、糖尿病の他、心筋梗塞、認知症、などになる可能性が高いといえば予防したいもの

続きを見る

【ヨハネ受難曲】難曲を集中練習!ゆっくりから所定の速さまでスピードアップ!

2016/11/15 | コーラス

一週間お休みの入ったPMS。なんだかすごーく久しぶり感がありました。昨日はアルトさん少し少なかったかな? まずは、27番から練習スタート。初めはゆっくりめに音をしっかり確認しながら、各パート練習し、段

続きを見る

【隠れ家カフェレストラン】ドルチェヴィータ行ってきました!本当に隠れ家です

先日、地元の隠れ家レストンにランチを誘っていただきました。地元と言っても聞いたことが無かったので、興味津々。時々通ってはいるけど、普段は使わない道の、そのまた細い道を入ったところにあります。家の前に立

続きを見る

【運命に、似た恋】第8話 『ふたりの永遠』 最終話視聴感想

 最終話終わりました!姿を消したユーリを探すカスミ。盗作疑惑が週刊誌に載って・・・。どうなってしまうかドキドキしながらのの最終回でした。簡単あらすじ(ネタバレあり)ユーリ(斎藤工)からの手紙

続きを見る

【フラワーアレンジメント】春のバスケットアレンジ

今月は春の柔らかな雰囲気のバスケットアレンジをレッスンしまし

【BACH ロ短調ミサ曲】3回目でSanctus

先週のPMS練習の記事を書けないまま3回目となってしまいまし

【水彩画教室作品展2025】今年も花装飾します!

幼馴染の主宰する【水彩画教室作品展】の【会場花】を今年も担当

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑