【ハイドン四季】2番語尾のタイミング付けを集中練習!
ゴールデンウィーク明けのPMS練習は2番から。練習をスタートした2番で、『Komm』の『m』、『 Lenz』の『z』など語尾の発音のタイミングを揃える練習になりました。何拍目に入れるかという細かいご指
ゴールデンウィーク明けのPMS練習は2番から。練習をスタートした2番で、『Komm』の『m』、『 Lenz』の『z』など語尾の発音のタイミングを揃える練習になりました。何拍目に入れるかという細かいご指
連休中唯一のお出かけは片瀬江ノ島のレストラン【ジリーノ】先週個展を終えたばかりの親友とランチに行ってきました。静かでゆったりできる雰囲気で彼女のお気に入りのお店、もう彼女とも何度目かのランチです。普通
世の中はスパーゴールデンウィークでもピノは今週も普通に自主練習!令和最初の練習はT先生のボイトレからスタート。体操、息の流れ、といつものメニューで身体をほぐし、Uの発声からRまで丁寧にご指導していただ
今日は一日、新しい時代のスタートに清々しい気持ちになりましたね。 ただ年号が変わっただけなのに、不思議と言えば不思議ですが、こういった事で清々しい気持ちになれるという事を狙って、古来から改元され
2019/04/30 | 雑感
平成の30年間が終わろうとしています。平成になった年、私は夫の赴任地だった宮城県の大河原町に住んでいました。会社2階の社宅の広々したリビングのテレビで『平成』を知りました。その年小学生になった長
2019/04/28 | フラワーアレンジメント, 写真 撮影場所, 籠
今月は春の花かごをレッスンしました。枝付きのスイトピーやコデマリなど、この季節にしか無い材料を使ったバスケットアレンジです。今回、Iさんがお持ちになった籠は間口が小さめで深さ(高さ)のある籠でした。
おかあさんコンクールが終わって ピノは今週と来週は自主練習週間です。今週はまず、コンクールの録音を聴いてみなで感想などを話し合いました。私は、本番での楽しさの他にも、あちこちであちゃぁ~と
2019/04/24 | フラワーアレンジメント バスケット
今月は春の花かごをレッスンしました。今回も花屋さんで目を引いた、春の花をメインにしています。まず目についたのが、枝付きのスイトピーです。枝付きのスイトピーは本当に春の短い期間にしか花屋さんに並びません
先生の体調も戻られて久々の練習となったPMS。さっそく宿題だった2番から練習をスタートしました。厳しい冬という季節から目覚める【春】を呼ぶ、【春】を待つ人達の歌です。「来たれ!」という言葉のとおり、こ
ずっと懸案事項だった、プリザーブドフラワー作品をCreema
先週のPMSもダイヤモンドのVERDI聖歌四篇練習でしたが、
ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影
3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http
今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み