*

【スマホ機種変】アンドロイドからiphone7へ変更!まだ順番待ち・・・

公開日: : くらし, スマホ・ケータイ

161003ipho01c

Xperia Z1を使って3年、今年に入って充電関係からの不具合が起こり出していましたが、この数ヶ月はそういった不具合の頻度が高くなっていました。

スマホデビューの際、iphoneも考えましたが、その時点では大きな画面の物が無く、Xperiaに決めました。

使い勝手的には、写真の保存などもmSDにできる事など、良かったです。

前回の段階でiphoneを考えていた事もあって、大きな画面の機種も出た事ですし、iphoneに機種変更を決めました。

私はauなんですが、初めは6sのつもりでいました。色々調べると新機種の発売される9月が機種変のねらい目と書かれているのをよく見かけます。

という事で9月まで待ち、9月に入って料金を試算すると新型の7の方が安く設定されています。

販売店の問題などもあるのかもしれません。

もっと安いところを探すといった事が苦手な部分。

とにかく、あまり得意な作業ではないので、この程度の予備知識で現機が壊れてしまわない内にと、7をとりあえず予約する事にしました。発売日に購入してきた娘の7黒マット色を見てからだったので、ちょっと出遅れた事は確か。

13人待ちという事になりましたが、私も黒のマットにしました。

1週間経って、どの位になったか聞きに行ったら6人待ち。

それからさらに1週間経とうとしているのでそろそろかな・・・。

 

仕事が忙しいタイミングにならないようにと動いたつもりでしたが、結局、一番忙しい時に入荷となりそうです。

入荷から3日以内という事や、手続きは6時までとか、販売店の都合?・・・

とにかく、申し込んできただけで、これ以上の動きはしたくなかったので、流れに乗るしかないです。

移行作業の手順など冊子もあるので、読んでみると、au cloud に基本部分は保存すればいいみたい。

ゲームはさほどしっかりやっているわけでもないので、まぁいいかって感じ。

ラインはこれからですが、ちょっと手間がかかりそう。こちらのサイトに丁寧なやり方が出ていました。

さて、『入荷しました』のお知らせはいつになるかな!?

 

 


関連記事

【柚子茶】いただいた花柚子で作ってみました!超簡単!

先日、Yさんにお庭の花柚子をいただきました。【柚子茶】を作ってみれば?という事で、韓国人のYさん直伝

記事を読む

【有料老人介護施設】終の棲家として戻る事に

今月95歳になった母は結局、2か月前までいた有料老人ホームMに戻る事になりました。

記事を読む

【SHARP JD-XG1】無線式電話器 電話線に繋がないのでどこにでも置けて便利です!

電話線の取り口が変わってしまったので、電話線に繋がない無線親機の電話【SHARP JD-XG1】を買

記事を読む

【ohora】セルフジェルネイル シールを貼るだけ!簡単でした

【ohora】のセルフジェルネイルを頂いたのでやってみました。シールで貼ってジェルランプにかざすだけ

記事を読む

【同居家族がコロナ陽性になった】本人と家族の自宅待機期間

 とうとう我が家にもコロナ陽性者が出てしまいました。東京まで通勤している息子です。ほとんど

記事を読む

【車麩】で鶏肉と煮物・焼肉風・オニオングラタン風スープ 作ってみました

妹から美味しいよ!とお土産でもらった車麩。もどしに5時間掛かるという事でなかなか作るタイミングが無か

記事を読む

【介護認定】その2 訪問認定調査の様子

7月23日介護認定の申し込みをしたあと8月1日に本人が熱中症で入院してしまい1週間遅れでの流れになり

記事を読む

【ワイヤレス温湿度計】SwitchBot 離れていても温度が分かる温度計を母の部屋に買いました!

離れていても温度が分かる温湿度計を買ってみました。母のいる部屋の温度を観察するためです。二階のベラン

記事を読む

ヘアマニュキュアをシエロにしてみました。

白髪が気になりだして10年、しっかり隠すというより目立たない程度に染めてきました。だけど生え際とかの

記事を読む

【フェルト手芸】ブローチ作り 葉っぱとネコを作ってちょっとお休み

 面白くてはまったフェルトのブローチ作り。前から作ろうと思っていた葉っぱのデザインと母から

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    全く同じような手順を踏んでiPhone7plusを
    ゲットしました。

    iPhoneからiPhoneなので、機種変は比較的スムーズでした。

    バックアップはiTunesとiCloudとデータお預かりアプリと3種類でやっておきました。

    LINEはIDとパスワードを忘れないようにしておけば、履歴も消えずに大丈夫でした。

    Webで予約した時に容量を間違えてしまいましたので、予算オーバーでした。

    plusだからかなり大きくなりました。

    ベッドで寝転がって左手でもち、右手で入力すると、ちょっと重いです。

    少しずつ新しい機能を楽しんでみます。

    • チョコ より:

      まだ連絡がこなくて、娘がヤマダ電機に在庫あったよ!って・・・
      途中まで手続きやってるし・・・
      と、そんな感じなんですが
      一昨日は現機が肝心な必要な時、電池残量60%でシャットダウンしてしまい、慌てました。
      早く来ないかなと思っているのですが
      来週頭はまた忙しいし・・・。別の所に注文すれば良かったです。

♪CD♪ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑