*

【車麩】で鶏肉と煮物・焼肉風・オニオングラタン風スープ 作ってみました

公開日: : くらし, 食べ比べ ,

160603fu01

妹から美味しいよ!とお土産でもらった車麩。もどしに5時間掛かるという事でなかなか作るタイミングが無かったのですが、今週は色々作ってみました。

油を使って焼くという基本調理の方法が美味しいそうだったので2つは油を使って焼いています。

作り方も色々あるようで、袋にまず水に戻すという事で水につけてしまったのですが、先に切ってから味をつけた調味液に浸けるという方法もあるようです。

という訳で、私はまず水に5時間浸けました。5時間浸けても結構しっかりしています。その後、料理に合わせてカット。

160603fu02

 

焼肉風

160603fu03

片栗粉をまぶして、少し多めの油をひいたフライパンでニンニクスライスと一緒に焼き色が付くまで焼く。

そのままフライパンに市販の焼肉のタレと醤油、酒、しょうがを適量入れて汁気がなくなるまで焼く。だけ!

鶏肉とたまねぎの煮物

鶏肉を炒め、麩をいれて、水、酒、醤油、砂糖、酢、だしの素を入れて煮る。10分程度煮た後に荒めに切った玉ねぎを入れ味が浸みてくるまで煮る(玉ねぎが崩れない程度)

オニオングラタン風スープ

160603fu04

玉ねぎを透き通る程度まで炒め、コンソメを入れてスープを作る。今回は野菜(ブロッコリーとキャベツ)も入れて具沢山に。

片栗粉をまぶし、フライパンに油とバターを入れ焼き色がつくまで焼く。食べる直前に焼き、器によそってから麩を入れる。カリカリ感を出したほうが美味しいかったです。

と、いっぺんに水に戻してしまったので、2日続けて麩の料理になってしまいました。

実は、今日も残っていた麩でフレンチトーストを作ってみましたが、これはどーかな・・・見た目は良かったんですけど。

一度水に戻した麩だったので、牛乳液に浸けても牛乳が浸みこまず、食べてみても、麩の味がするだけ・・・。試しに、同時にフランスパンも一切れ焼いてみていたのですが、全く違う味でした。乾いた麩を直接、牛乳に浸けたら良かったのではと思いました。

評判の良かったのは、焼肉風と鶏肉の煮物。しっかり、濃い目の味に人気がありました!


関連記事

【はなどんやアソシエ】に吸水スポンジ注文したら翌日届いて便利でした

今月のレッスンで使うリング型吸水スポンジを 通信販売のはなどんやアソシエに注文してみました。午後5時

記事を読む

フランス土産で買ってきたバターが美味しい

今回のパリ旅行、事前にお土産にバターを買ってくる予定という同行者の発言から、にわかにバターの評判調査

記事を読む

【フラワーアレンジメント】ワインを組み込んだプレゼントアレンジ!手土産に最適です!

 今月はプレゼントを組み込んだアレンジをレッスンしました。コンセプトはパーティーなどの手土

記事を読む

【鏡開き】お汁粉に砂糖が無かった話・・・

毎年欠かせないお正月最後の行事が【鏡開き】です。とにかく自分が食べたいから欠かさない行事なわけです(

記事を読む

【クリスタルブローチ】アマゾンで検索して沢山の中から選べたけど悩みました!

先日注文した、クリスタルブローチが好評で、衣装にキラキラアクセサリーを使うピノのメンバーも欲しいとい

記事を読む

【長雨の影響】1 我が家のスイカ

長雨、天候不順の記録が更新されそうな勢いですが、我が家にも影響があります。一番影響を受けたのが、家庭

記事を読む

【TOTO浴室暖房乾燥機】【掃除】想像以上に汚れていた!

2021年秋にリフォームした浴室の【TOTO浴室暖房衣類乾燥機】の掃除をしました。

記事を読む

【退職祝い】はお酒づくし・・・ご当地銘柄に有名銘柄!『うすはり』って酒器まで・・・

夫は5年前に1次定年をしています。そう!3.11のあった年です。そんな事もあって、お祝い事は少し控え

記事を読む

【もってのほか】秋の味覚!癖が無くて食べやすい食用菊です!

家庭菜園のお仲間から食用菊をいただき、さっそく調理しました。秋田や宮城に住んでいた頃はこの季節に菊

記事を読む

【簡単カクテル】ほろよいとアイスの実で美味しくできました!

簡単で美味しいカクテル作ってみました!用意するのは、◆ほろよい◆アイスの実◆バニラアイス 

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    車麩、仙台で見かけます。
    すき焼きに入れたけど、美味しかったです。
    「焼く」のですか!!
    今度、トライします。

  2. チョコ より:

    ネットで調べたら、から揚げというのが人気でした。
    粉を付けて油でっていうとちょっとカロリーが気になりますよね。
    でも焼いたりして脂分が入ってカリカリした食感が加わると美味しいと感じました。
    5時間前から水に浸すなんて、なかなか使い難いからと、全部浸してしまったのは失敗でした(笑)

チョコ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

法事のお花アレンジ

法事で本堂にお供えするお花をアレンジしました。 ラウン

【三回忌】2年なんて早いものです

2年前95歳で亡くなった母の三回忌の法要をしました。ここまで

【カルミナブラーナ】なんたって言葉!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習日でした。前回お休

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑