*

春の花で盛り合わせた優しい雰囲気のテーブルアレンジ ポイントは隣同士の花色!

公開日: : 最終更新日:2021/04/18 フラワーアレンジメント ,

210323harha25a

緊急事態宣言が出されている間、お休みしていたお花のレッスンを再開しました。

春しかないお花のある時期に間に合って、今回はスイトピーも使った、優しい雰囲気のテーブルアレンジをレッスンしました。

ガラスのコンポートにお花をこんもりと盛り合わせたオールサイドのデザインです。

210323harsia18

綺麗にこんもりと、そして華やかなSIさんの作品をテーブルにセット。

オールサイドなので反対側は違う表情です。

210323hara30a

今回は花屋さんでグリーン素材が少なく、バンダとレザーファンを使う事になりました。

この材料はどちらも、春のイメージとしては重たい色味になるので、あまり主張しない配置にしています。

それでも、存在感はありますから、その扱いが難しかったかもしれません。

SUさんはあえて、その材料をデザインの一部に組み込んだアレンジにしています↓。

210323harsua26a

バンダの葉とレザーファンのコーナーを作ったアレンジです。

濃い紫のスイトピーとで、モダンな出来上がりになりました。

冒頭写真のHさんは花色のグラデーションを意識した配置にしています。

近い色味を隣同士にすることで、優しい雰囲気に出来上がりました。

210323harha25b

反対側はこんな感じ。紫のスイトピーを葉や藤色の花のそばに入れて目立たない配置です。

 210323harha23a

隣に持ってくる花の色で雰囲気が変わるというのは、お花をやっていて良く感じる事です。

作り手の好みが反映して、同じ花材でも華やかになったり優しくなったりします。

教える私自身も楽しい瞬間でもあります。

自分が想定していなかった雰囲気で、思わぬ発見があって楽しいですね!

 

 

関連記事

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わないアレンジをレッスンしました。

記事を読む

【フラワーアレンジメント】9月暑さの残る季節に向くお花の選び方と入れ方

今月は9月でまだ暑さが残る季節に合わせたアレンジをレッスンしました。毎年9月はお彼岸前まで花の種類も

記事を読む

【プロポーズ男子】サプライズの花を買いに来たお兄さんにほんわか空気をもらいました!

駅の改札前にある小さな花屋さんでの話です。時間待ちで、お店のすぐ横に立っていました。さっきから目の前

記事を読む

【フラワーアレンジメント】個性的な素材を使ったテーブルアレンジ

  今月はテーブルアレンジをレッスンしました。前回の辻堂教室では大輪のラナンキュ

記事を読む

【Creema】で販売開始しました!

ずっと懸案事項だった、プリザーブドフラワー作品をCreemaでネット販売する事にしました。

記事を読む

【フラワーアレンジメント】爽やかな夏のアレンジ

まだまだ暑い9月、今月は花の少ないこの時期にアレンジをするときの注意点を踏まえたレッスンを

記事を読む

【フラワーアレンジメント】お皿を使った紫陽花アレンジ

今月は大きめのお皿を使った紫陽花のアレンジをレッスン。 お皿の様な平たい器に季節のお花の代表格アジサ

記事を読む

【庭の花を使って】フラワーアレンジ② ワイングラスへの入れ方ポイント

庭の花を使ったアレンジの2回目。1回ではお洒落に見える色の組み合わせ方をご紹介。今回は手軽なワイング

記事を読む

【夏のフラワーアレンジ】少しでも長持ちさせるために葉物を使うアレンジがお勧め!

夏は花が傷んで長持ちしないという事で、生花を敬遠しがち。でも、お花の選び方で驚くほど長持ちさせる事が

記事を読む

【水彩画教室作品展】花装飾生け込みから最終日まで(花の様子)

初めての4月開催となった【水彩画教室作品展】の花装飾。できるだけ季節の材料を使いたいという

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    優しい色合いのお花たち。
    とてもすてき。
    あわ、我が家は男子小学生のグッズだらけで
    こういう優しい優雅な雰囲気は無くなっちゃったわ。

    • チョコ より:

      春のお花ってほんと優しい色ですよね!
      特にスイトピーは花弁が優しくて色もたくさんあって使いやすいです。
      今回、ピンクでもっと透明感のある素敵なピンクがお店にあったのですが、
      まとめて使う注文品で使えませんでした。
      卒業式のシーズンで花屋さんも大忙しな様子でした。

♪CD♪ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

クリスマスツリーをドア飾りにしました!

アドベントまであと6日、今年はリースでは無くクリスマスツリー

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑