【横浜駅西口】 50年?越しで綺麗になりました!
2020年6月末に西口駅前や駅ビル(シャル)が新しくなったのは知っていましたが、コロナの事があって通過はしても駅の中央口には行っていませんでした。
私が横浜駅周辺を頻繁に利用し始めた昭和48年頃はダイヤモンド地下街(現ザ・ダイヤモンド)が相鉄本社ビル(現横浜ベイシェラトン)の所までで終わっていて、工事中の壁になっていました。その2年後に天理ビルにあった会社に勤務したのですが、そのときには綺麗な地下通路が出来、すぐに横へも広がって大きな地下街になって行きました。48年より以前だって、物心がついた時から横浜駅周辺はいつも工事中。私の一番古いかすかな記憶でも、西口ロータリーに資材が積まれていたような景色があります・・・。横浜の表玄関は東口だったんですよね。
駅改札付近もいつ行ってもどこかが工事中でプレハブの壁で仕切られていてスッキリしていた事はありませんでした。
『綺麗になった』と聞いて見てみたかったので、空いた時間にちょっと行ってみました。
横浜中央南改札を出て左側の景色。
ここは数か月前に大体の覆いが外された場所。階段を上がってからまた降りなくても右側の通路から直接ザ・ダイヤモンドの地下街に行けます。
階段を上がった横浜駅西口
振り返るとこんな感じで、ガラス越しに横須賀線のホームが見えます。
地下街に降りる階段はすでに昨年だったか新しくなっていて左側から降りるようになっています。
高島屋にちょっと用があったのでそちらに向かいましたが、この方向の見た目は変わっていません。
本当は振り返ってみれば良かったのですが、こんな景色だそうです。(写真はお借りしました)
さて、ダイヤモンド地下街の中央通路付近のエリアでまだ開業していない一画がありましたが、駅に向かって左手から北改札に行けるのか通ってみました。
東急ストアとシャルの境目あたりまでは綺麗になっていましたが、モアーズの先はまだのようでした。
そのままシャルの地下に入ると、カフェやスィーツのエリアができていました。
ケーキに誘われ休憩
ケーキのお店で休憩をしたところで時間切れになったので、案内表示にそって行くと(すぐ近くでした)JR専用の改札があり、入ると馴染みのある中央北改札内横須賀線ホーム階段下に出ました。
なるほど、こう繋がったのね!と、これからちょっと時間潰しのお茶の場所に使うのに良いと思いました。
中央南改札と南改札の間にもお店が出来、地下で繋がったので、次はあちらも行ってみようと思っています。
関連記事
-
-
【キッチンリフォーム】引越し並みの片付けしています・・・
やっとリフォームの日程が決まって、ワクワクするより片付けに追われています・・・。なにしろ建ててから2
-
-
【リバティーとユニクロ】がコラボ!値段設定もお手頃で期待しちゃいます!
かわいい花柄で高級なイメージのリバティーとユニクロがコラボした商品が出るんですね!ロンドンの老舗
-
-
【ラインスタンプ】還暦過ぎたおばさんがクリエーターズスタンプ作ってみた!承認申請は大変でした
ラインスタンプを自分で描いて使える!売れる!って事でブームになったのが2014年の春。そんなブームに
-
-
【桃の枝物】を使ったフラワーアレンジいけばなとはちょっと違った雰囲気に!
今月は桃や桜を使ったフラーワーアレンジをレッスンしています。昨日は基本デザインを勉強中の
-
-
【年賀状印刷】我が家のプリンターは超小型!Canon PIXUS ip100 使える奴です!
年末仕事の一つ、年賀状! 毎年どうしようと考えても、結局ここ数年は自前で印刷になってしまっています。
-
-
【節分】恵方巻は手巻き太巻きで!124年ぶりの2日の節分でした!
今年の節分は2月2日。2月2日になるのは124年ぶりだそうです。前回は明治30年だったそうで、節分が
-
-
【キッチンリフォーム】残っていた工事が終わってリフォーム完成しました
先月末の4日間の工事で残ってしまった吊戸棚上の化粧板をつける工事をしました。この部分はどんな風に工事
-
-
【らくがきAR】アプリ使ってみた!自分の絵が動き出すって面白い!
最近話題になっているアプリ【らくがきAR】 面白そうなので使ってみました!アプリショップで120円
-
-
新型コロナウイルスで【運転免許更新延長】できるのは誕生日後3か月まで
我が家はこの時期に運転免許の更新をしなくてはいけない人が2人いました。新型コロナウイルスの影響で更新
-
-
【介護認定】その5 要介護2でデイサービス施設と契約まで
約1ヶ月、デイサービスの施設を見学し契約まで進みました。この間に、要介護2の通知が届きました。5か所



Comment
やっときれいになりましたね。
ホントに延々とに続いた工事でした。
乗り換えがいつも大変でした。
東横線は地下にもぐったので、今も乗り換えは大変だけど、、、もう諦めるしかないですねー
これで、完成なんですよね?
横浜駅は大体終わったように見えますよね。
ただ地下のモアーズと新しくできた横浜タワーの間がなんとなく手つかずな感じになっていて、そこだけ残念な感じに見えましたから、もしかしたらそのあたりに何かできるのかな?と思ったりしてます。
ダイヤモンドの中央通路のところはまだ改装中ですから、あそこも変わるのかなと思っています。
横浜タワーの中はまだ行っていないので、そのうち行ってみようかな。