*

【ラーメン魁力屋(かいりきや)】鶏がらスープだけどコクがあって美味しかった!

公開日: : 最終更新日:2020/02/09 家事 , ,

200208raa97a

 ラーメン屋さんに行くのは大抵子供と一緒の時。だいたい4件くらいのお気に入りのお店をローテーションしていますが、久しぶりに新しいラーメン屋さんを開拓しました。

真っ赤な看板の目立つ魁力屋。 

200208raa01a

京都北白川が発祥のラーメン屋さんです。

店内の第一印象は清潔な感じでいいです。お昼が終わる頃だった事もあって、空き席にすぐ通されました。

メニューはこんな感じで、全部乗せでも880円で高くはないイメージです。

200208raa99a

注文したのは基本の醤油ラーメンに海苔のトッピング。子供はメンマをトッピングしました。

このお店のこだわりは昔ながらの屋台のラーメンをベースに工夫したそうで、鶏がらスープのラーメンです。

鶏がらスープというと少しさっぱりしたイメージですが、これに背脂が入っているのでコクもあります。

麺は細麺のストレート。

第一印象は美味しいじゃん!もっとさっぱりしているかと思ったけど、しっかりコクもあります。テーブルに置かれているケースにネギが入っているので、好きなだけトッピングできちゃいます。

麺の感じは細麺ストレートなので好き嫌いがあるかもしれませんね。私は縮れ麺が好きなので縮れ麺だったらもっと良かったなと思いました。

やはり豚骨スープに比べるとさっぱりしていると途中から感じました。豚骨は苦手だから鶏がらスープの方が好きだけど、もう少しこってりしたほうが好きという感じの人にはピッタリだと思いました。

店内は清潔な感じで女性にもいいと思いました。

関連記事

【ブラックベリー】ジャムを種を入れたスタイルで作ってみました!

ここ数年、お隣のお宅でブラックベリーを育てています。今年は株を増やした事もあって沢山実も出来たそうで

記事を読む

【長雨の影響】2 コインランドリー

今回、雨が続いて一番困ったのが洗濯物でした。家族の肌の症状が悪く、とびひが何度も繰り返し発症して寝具

記事を読む

【テイクアウト】サイゼリア・かつや・スシロー・マック 使ってみた!

新型コロナウイルス感染防止で外出自粛生活していた2か月間にテイクアウトを何回か使ってみました。一番使

記事を読む

意を決して庭仕事しました!

年々年末ぎりぎりまでさほど寒く無く、前の林の葉も落ち切らないのでなんとなく外回りが片付きません。その

記事を読む

【あさイチ】とろろ昆布の粉作ってみました!使いやすくてとてもいいです

中性脂肪の吸収を抑えるなどの健康効果があるトロトロ昆布。先日の【あさイチ】でがごめ昆布の色々な食べ方

記事を読む

【便利グッズ】年末大掃除で使えた物と使えなかった物

普段からまめなお掃除なんてしていないので、毎年年末にはあれこれ大変になります。今年は特に大変。今日は

記事を読む

【柚子茶】いただいた花柚子で作ってみました!超簡単!

先日、Yさんにお庭の花柚子をいただきました。【柚子茶】を作ってみれば?という事で、韓国人のYさん直伝

記事を読む

【リクシル らくパット収納】キッチンシンク下収納を掃除しました!

キッチンのシンク下収納の掃除をしてみました。リクシルのリシェルSIのらくパット収納は細かな収納ポケッ

記事を読む

【キュウリのキューちゃん風漬物】大量キュウリ消費に作ってみました!

家庭菜園のキュウリが最盛期になって生で食べるのが追いつかなくなったので、保存できる漬物を作ってみるこ

記事を読む

【TOTO浴室暖房乾燥機】【掃除】想像以上に汚れていた!

2021年秋にリフォームした浴室の【TOTO浴室暖房衣類乾燥機】の掃除をしました。

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    看板見たことがあります。
    入ったことはありません。
    今度、機会があったら食べてみます。

    ↓老け声改善、朝、出かける前にちらっとみたのですが、時間が来てしまい、見られませんでした。
    参考になります。
    ありがとうございました。

    • チョコ より:

      鶏がらスープなのにさっぱりし過ぎてなくて、しっかりした味なところがいいです。
      ラーメンて昔から考えたら、ホント色々な味があって楽しいですね。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

【その電話が鳴るとき】政略結婚した夫婦に起こるサスペンス

2024年韓国【その電話が鳴るとき】全12話Netflix 

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑