楽しくキラッと光る演奏が出来ますように!
今週は土曜日20日におかあさんコーラスを控え最終練習をしたピノ。
アルトはテンポ感や音程の調整など最終調整をしていただき、並びの確認などの練習もしました。
日本語の言葉の暗譜に皆一様に悩んでいる様子。演奏会で全曲暗譜で歌っている団の人達すごい!そう思ってしまいます。
ほとんど出来てはいるのですが、やはりちょとでも悩んで言い澱んだりするとそれがテンポの遅れにも繋がってしまったり、ほとんど3人で1パートという事もあって、他のメンバーにも影響しちゃうわけです(汗)
とにかく、自信を持って歌える状態でなければ、舞台で頭が真っ白!なんて事にもなりかねません。
私自身は前回の練習での反省を込めて、時間があれば録音を聴きながら、進んで言葉を言う練習して、どうにかドキドキ感は減りました。あとは、音程をいかに正確にそして思い切り楽しく歌えるかです。
元気なお母さん達の中で、アカペラ少人数の良さをアピールできる演奏をしたいです。
楽しく!はつらつと!そしてキラリと光る演奏が出来ますように!
おかあさんコーラス 神奈川大会
2019年4月20日 土曜 大和芸術文化ホール(シリウス)
アンサンブル・ピノ Aブロック(13時半頃出場)
関連記事
-
-
【Mozartミサ曲ハ短調補筆完成版】子音をしっかり出して、合唱の存在をアピール!
オケ合わせまで後3回の練習となったPMS。いつもと違う曜日だった今週は演奏会並びでの練習となりました
-
-
【ハイドン四季】美声もイメージトレーニングで!
今週のPMSは終曲後半からスタートしました。歌い慣れてきた事もあって、かなり語尾が入れられるようにな
-
-
【ハイドン 天地創造・テデウム】第35回演奏会を紀尾井ホールの響きの中で!
紀尾井ホールで【PMS合唱団 第35回記念演奏会】が終了しました!1993年にオープンしたフィリアホ
-
-
【Verdi Requiem ,Te Deum】ひとりひとりが自分の声の管理をして歌おう!
ダイヤモンドコンサートの全体合同練習がありました。2020年の段階で合同練習はしていましたが、コロナ
-
-
【ハイドン天地創造】言葉が聴こえる時代らしさをしっかり歌おう
今週のPMSは13番の復習からスタート。後半も1番から10番までを復習して、今週は先には
-
-
パート間の譲り合いで円滑な流れをつくる
今週は4週間振りの先生練習でした。練習会場も合唱祭に向けて小ぶりですがホールを使ってです。自主練習で
-
-
【Petites voix】関東アンコンに向けて最終練習しました!
いよいよ12日に迫った関東ヴォーカルアンサンブルコンテスト! 11月から練習をスタートさせたこの曲。
-
-
【クリスマスオラトリオ】とにかく少しでも覚えよう!
今週のPMSには用事があり30分遅刻で参加しました。練習では先週の復習34番が終わったとこ
-
-
アンサンブル・ピノは団員募集中です!
私の所属するア・カペラ合唱団【アンサンブル・ピノ】は団員の急募中です。 松村先生にご
-
-
ルネサンス曲のリハビリ練習しました!
私は息子のコロナ感染で2週間復帰が遅くなっていたピノの練習に今週から参加しました。この間、自主練習と



Comment
おかあさんコーラス、シリウスでやるんですか!
残念。D混は合宿です。
頑張ってくださいね。