【ハイドン Te Deum】コーラルフェストの選曲をしました
久しぶり練習の今週のPMS。前回お休みしてしまった私はもっと久しぶり感・・・。
練習はテデウムからスタート。
丁寧に復習。拍の長さなどいい加減になりがちな部分や言葉のイントネーションに注意することなど、いつもの注意事項を確認しながらの練習になりました。
録音を聴くと、自分では遅れているとは思っていなかった部分でも、テンポに乗り切っていないもたつきが気になりました。これはやはり言葉がすっきり言えていない現象。もっと、しゃべれるように自習練習が必要ですね。
コーラルフェストに向けての選曲もあって、後半に時間も計りました。
全曲歌うと8分18秒、途中の切れ目からで5分2秒。という事で、後半部分と天地創造の短めの曲も歌ってみる事に!
27番は3分、10番は2分7秒、どれを足しても7分をオーバー。
最後にO先生のおすすめで25番を歌ってみると1分25秒という事で、テデウム83小節から後ろと25番という事になりました。
練習中にテデウム後半の時間がはっきりせず5分12秒と言っていたのですが、家で録音を確認したら5分2秒から4秒でした。急いで歌ったら10番でも入りそうな感じもしますが・・・。どちらにしてもギリギリは危ないですよね・・・。
関連記事
-
-
【NHK こころの時代 宇宙の音楽が聴こえる】故皆川達夫氏の番組が再放送されました
先月亡くなられた皆川達夫氏の番組が3日NHKで再放送されました。2005年の収録です。番組はご自宅
-
-
自分達でできる事を頑張って自主練習!
今週のピノは彼岸の中日。そのためにお休みになった人、仕事がどうしても休めなかった人もいて5人になりま
-
-
テンポ変化がなかなか難しい!
練習は2週自主練習が続ています。ヴィサンで歌う曲の精度を上げ、コーラルフェストで歌う曲を先
-
-
バラエティーに富んだ3ジャンル!音取り頑張らないとね!
おかあさんコーラス全国大会が終わってから初めての練習になったピノ。新曲選定が直前だった事もあって、事
-
-
ピノは次なる目標に向け練習を開始しました!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({
-
-
【ハイドン 天地創造・テデウム】久しぶりな練習に色々ドキドキしました
前回の練習日が雪で中止になり、先週は練習が無かったのですごく久しぶりな感じになった今週のPMS。練習
-
-
難しい曲ちゃんと歌えば美しい!
今日のピノは先生練習日、先週自主練習した曲から練習開始しました。選曲が決定できていない事もあって、次
-
-
【あさイチ】老け声を改善し予防する方法!これいいですね
2月6日【あさイチ】 【老け声】を予防する方法を紹介していました。年々、声が枯れてきて、痰が絡んだり
-
-
『響きを締める』って結構難しい
昨日のPMSはコラール3番から練習しました。フェルマータをのばす所とのばさ無い所。楽譜に書いてあるフ
-
-
【ヨハネ受難曲】全曲歌ってどこが薄いかを実感する練習
昨日のPMSは久しぶりのホールでの練習でした。全曲一通り歌って、どこが出来の薄いところかを実感する練