【長雨の影響】1 我が家のスイカ
長雨、天候不順の記録が更新されそうな勢いですが、我が家にも影響があります。
一番影響を受けたのが、家庭菜園の【スイカ】です。
早くに受粉したスイカは良かったのですが、7月下旬から収穫する予定だった玉が、軒並み【実割れ】していました。
熟す前に雨が降って破裂・・・。
皮の薄い 小玉種も、普通のタイプもいつのまにか割れてしまっていました。
かろうじて割れなかったものも甘さが薄いです。
専門家ではないのですが、夫も実家で作っていた時の感覚で作っていました。
もちろん地域的な適合性もあって、我が家のあたりでは難しいのかもしれませんね。
畑の先輩の方も、皮が薄いと実割れしやすいという事で、皮の厚い黒い玉の系統を育てているそうです。
他にも露地栽培ではハクビシンやアライグマ、など収穫期を狙っている奴もいて、なかなかまともに収穫できないそうです。
そんな中、やっとどうにか収穫できたのがこの【スイカ】
黄色い【ゴールデン旭都】は本当に綺麗な色をしています。
みずみずしい爽やかな甘さで、私の苦手な瓜臭さもありません。もう少し天気が良かったら、もっと美味しかったのではないでしょうか。
関連記事
-
-
2018年 今年はどんな事をしていたか
本当に毎年あっという間に過ぎていきます。記憶に残らないような漫然とした日もいっぱいありました。どん
-
-
あさイチで紹介してた【超撥水ふろしき】を買ってお洒落な簡単バックを作ってみました!
あさイチで色々な包み方を紹介していて、家にある風呂敷でもやってみましたが、あるのはどれもちょっと
-
-
【軽井沢レイクガーデン】に行ってきました!② 新緑とバラを楽しんできました
軽井沢レイクガーデンのバラのシーズンを楽しんできました。おすすめルートとは反対回りで、①で右側のフレ
-
-
林が宅地に開発される様子 その4(擁壁工事1)丘が削られ擁壁土台が作られました
林だった場所が宅地に造成されています。林の木が伐採され、整地された後約20日間工事に動きはありません
-
-
公共スポーツセンターのプールに行ってみました!
運動不足が問題の日々・・・ 娘にさそわれて初めてスポーツセンター(公共)のプールに行ってきました。夜
-
-
【TOTO浴室暖房乾燥機】【掃除】想像以上に汚れていた!
2021年秋にリフォームした浴室の【TOTO浴室暖房衣類乾燥機】の掃除をしました。
-
-
【カイズカイブキ】墓地の生垣の剪定をしてきました
墓地の生垣(カイズカイブキ)の剪定をしてきました。 祖父が昭和の初めに植えて90年から80年は
-
-
夏のフラワーアレンジ 葉物と水で涼しく
置いただけで涼しげな夏ならではのフラワーアレンジをご紹介。 水の中をメインにアレンジ 今回は
-
-
【コロナワクチン予防接種】モデルナ2回目 大手町でしてきました!熱と倦怠感でました!
先日、2回目の接種に大手町へ行ってきました。2回目なので、迷うこともなくすいすいと行くことが出来まし
-
-
【合唱用マスク】7 ガーゼハンカチを使って下方向への息漏れも防ぐ軽い感覚のマスク
簡単に作れるをモットーに、タオルハンカチの【合唱用マスク】を作ってきましたが、少し軽い生地のマス
- PREV
- 頑張った練習だったけど結果は残念でした
- NEXT
- 【長雨の影響】2 コインランドリー


