台風で飛ばされてからはいつもこんな感じ・・・
2011年の秋の台風で、ピノの練習の帰りに風に飛ばされ、軽く怪我をしてからは、台風で出かけるのを躊躇するようになりました。
というわけで月曜のPMSの練習はお休みさせてもらう事に・・・。
この2011年の時には、演奏会が間近で、午前自主練、午後先生練習という予定でした。
3月11日の地震の時にもピノの練習中だった事もあって、帰れなくて練習会場に泊まったという経験から、皆、台風ならどうにかなるでしょ!と練習を決行したわけです。
でも、最寄り駅からタクシーに乗って帰るつもりが、タクシーは無く、バスを使う事になり、バスを降りた所で、風に飛ばされてしまいました。
高台で地名的にも風の強い場所。
みごとにフワッと浮き上がり、前方に転んでしまいました・・・。
この時、手提げに入っていた、演奏会パンフレットの原稿などが一瞬で遠くに飛んで行ってしまった光景は今でも覚えています。
怪我はジーンズの膝が破け、青あざが出来た程度でしたが、すぐ横が道路だったので車が通ったら大事になるところでした(汗)
というわけで、それまでは結構、悪天候もなんのそのな行動をしていましたが、台風などで怪我をする事もあるのだと行動を控える傾向になりました。
それだけ歳を取った(言いたくないけど・・・)という事もあります。そう!飛ばされても転ばずに済んだかもしれない運動能力の低下があるという事です。
風、雪道、などバランス感覚が重要です。
という事で、お休みし、台風がどうだったか・・・我が家の付近では丁度帰宅時間頃に強い雨が降っていましたので、お許しを・・・。
関連記事
-
-
【ハイドン四季】2回もお休みして16bは落ちこぼれ・・・
風邪で私は2回お休みしてしまったPMSの練習にすっかり浦島太郎の気分で参加しました。練習は新曲19b
-
-
【ハイドン四季】宴会の酔っ払いの歌を練習!
この2週間、ブログを書く余裕がなくて、色々遅い情報になっています(汗)今週のPMSは28番(15b)
-
-
【インフルエンザA】と診断され薬をもらえた人ともらえなかった人
年明けからまったくこちらが書けずに松の内が過ぎてしまいました。実はインフルエンザに罹っていました。1
-
-
【クリスマスオラトリオ】語尾の加減が難しい!
今週からはずっとホール練習となったPMS。練習場所の違いをつくづく実感する練習となりました
-
-
【ヨハネ受難曲】重要な言葉の意味を感じる歌い方って難しい
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({
-
-
声を合わせる合唱の基本が難しい!
今週のピノは、ひとりで歌っているのとは違う合唱の基本ともいうべき声を合わせる練習をしました。少人数は
-
-
5月に出来上がった港南公会堂会議室で練習しました!
今週のピノは今年建て替えられ5月に使用開始になった港南区の【港南公会堂】で練習しました。525名収容
-
-
年末仕事で墓地のお掃除してきました!
毎年年末の恒例仕事に墓地掃除があります。23日が命日の祖父のお墓参りで、最近は23日に行くのですが、
-
-
【外出自粛】こんなに温度差があって効果はあるのか?!
今日は母の掛かりつけ医に薬だけもらいに行ってきました。朝病院に電話をして確認したのですが、いつも混雑
-
-
フォーレ・レクイエム パリ公演の動画
11月4日 フォーレの命日におこなった演奏会の動画を見ることができるとわかりました。フォーレがレクイ