【家庭菜園】本格的?になったけど本職のようにはいきません!
夫は土いじりが大好きです。以前会津に単身赴任していた時にも300坪という敷地の庭に畑を作っていました。
完全定年退職をしてからは、我が家の庭では畑はできないと家庭菜園のできる場所を物色していました。
たまたま、近所の耕作放棄されていた空き地あたりをうろうろしていて、『良かったら使ってください』と言ってもらい、畑を借りる事にしてきました。
ルンルンの夫! あれこれ作りたいものをはじから植えました。
そして4ヶ月、先月あたりから収穫ができるようになりました。
レタス、サニーレタス、ブロッコリー、小松菜、スナップエンドウ。
そして、とうとうキャベツの第1号が出来ました!
モンシロチョウの餌食になってしまわないうちにと収穫したようです。
でも、収穫期というタイミングが夫には難しいらしく、
あれあれ?という状態にしてしまうものもあります・・・。
少し、育ち過ぎてしまうという出来になりがちです(笑)
丁度良い、収穫時期を見逃してしまうのでしょうか・・・。
この畑を借りる事になった時、もう一人の方が係わっていて、その方が農業にいくらか詳しいようであれこれ教えてくれるようです。
ただ、作りたい物の好みが違っていたり、夫も農家の出身だからとへんに自信もあって、農作業の割り振りなど時々意見の違いがぶつかったりもするようです。結構マイペースな夫、いつまで続く事やら・・・。
これからの夏野菜!
どうも、沢山植えすぎているようで、農作業に追いまくられそうな、収穫時期を逃した作物が出来てしまいそうな・・・。
でも、本職にはかないませんが農作業を楽しんでいます。
関連記事
-
-
【グリーンカーテン】今年は朝顔が調子いい!縮れには殺虫剤が有効!
グリーンカーテンのベースは今年で3年目の山ぶどう。残念ながら昨年ほど実はついていません。 かわ
-
-
【屋根・外壁塗装工事】ほんの少しの雨でも工事は中止で大変です
ここ1週間、あちこちでゲリラ豪雨に襲われていますが、我が家の付近はゲリラ豪雨にはなっていません。雨雲
-
-
【水性オイルステイン】30年前の木彫飾り棚を塗り替えてみました!
38年前にお祝いでいただいた民芸調の木彫飾り棚。ずっと花を飾ったり、鉢植えを置いたりして疲れてきて
-
-
【合唱用マスク】7 ガーゼハンカチを使って下方向への息漏れも防ぐ軽い感覚のマスク
簡単に作れるをモットーに、タオルハンカチの【合唱用マスク】を作ってきましたが、少し軽い生地のマス
-
-
感染爆発?!コロナウイルスにうんざりです・・・
新型コロナウイルスの感染者が毎日どこかで過去最大になっているというニュース。今日も過去最大になる模様
-
-
林が宅地に開発される様子 その3(整地)大まかな整地がされました
1月24日から始まった林の宅地開発。先週は整地が主な作業だったようです。下の中央に見えているコンクリ
-
-
【焼き入れ】ガスバーナーを使って花台を作ってみました
来月、友人の絵画展の広い会場に花を依頼されています。我が家の古い瓶を使う予定ですが、広い空間を埋める
-
-
年齢更新日のお祝いをしてもらいました
2月は年齢がまた一つ増える月です。当日は家族が揃わなかったので、昨日食事に行ってきました
-
-
【2018年賀状】投函日と配達日調べてみました
今年も年賀状の投函日と配達日調べてみました。ここ数年は配達のスピードが上がった事もあって、以前のよう
-
-
【ナビ】を使っていて、結局道を間違えた話・・・
私は運転は出来ません。でも子供の頃から家の車に乗って出かけた場所は、だいたい道案内できるくらいに