【そら豆】収穫タイミングは難しい・・・
今年はそら豆もかなり出来ました。でも収穫タイミングを逃したようです・・・。
少し前に採ってきてくれた時は豆が小さく柔らかすぎ、もう少し先そうと全ては取りませんでした。
その後、雨だったり、畑の他の仕事だったりで採らずに、今回収穫。相当量のさやから豆を取り出してくれてあったので、冷凍保存するつもりで、サッと茹で皮を剥きました。
ところがほとんどの豆がもう白くなっています。
1時間かけて皮をむいてみましたが、緑の豆だったのは小粒な3割程度。
上の皮は綺麗な緑でも、中は白・・・。
硬くて食べれなそうな物もあります。
実は前日も同じ感じで、白くても硬くない物を天ぷらにしたのですが、子供らには不評・・・。食べれるのですが、あの緑の豆とは別物です。
お父さん作なので、はっきり不評も言えず、今回もこんなにあって、お豆も可哀そうだし。
という事で、おつまみ風に塩コショウで炒めてみました。
ちょうど、ミックスナッツに入っているそら豆を柔らかくした感じに出来上がりました。
ビールのおつまみには食べれました。
とは言え、食べたのは夫と私だけ、
夫もそら豆の収穫タイミングがちょっと遅かったかもと、薄々感じていたようですが、ここまですすんでしまったとは思っていなかったようです。
他の野菜でも、収穫のタイミングは難しいようです。全般的にもう少し大きくしたいという気持ちが残念な結果につながっています。
作る事を楽しみで作っているのだからと、超割り引いて食べていますが、子供曰く、「野菜嫌いになりそう」だそうです・・・。
関連記事
-
-
【庭の花を使って】フラワーアレンジ!①ワイングラスでテーブルアレンジ綺麗に見せる花色の組み合わせポイント
庭の花を使ってフラワーアレンジをしてみましょう!今月はそんなレッスンをしました。お庭の花を摘んでき
-
-
【ネットでお庭散策】第1回イギリスの庭の薔薇
外出自粛で家にいなくてはいけない毎日。少しでも爽やかな気分になれたらと2014年6月にイギリスの庭を
-
-
あじさいのアレンジ3 庭の花、枝物を使った素敵アレンジ!
花屋さんの切花も綺麗なんですが、どうしても花が大きすぎたり豪華すぎてどうも・・・
-
-
【菜の花】食べれて観れて一挙両得!そのうえガン抑制効果があるっていいです!
ここ数年、菜の花畑に憧れのある夫が庭の裏やらプランター、チューリップを植えていた所にまで種を蒔いてく
-
-
菊を使った洋風アレンジ 菊って洋風とも相性がいいんです
小菊の花が咲き出して秋本番! どうしても仏様の花とか和風なイメージになってしまいがちな小菊ですが、お
-
-
【春の庭仕事】アルスの枝切りのこぎりで大枝も楽々切れました!
毎年、この季節の庭仕事の一つに大きくなりすぎた雑木の枝を落とす作業があります。今年も新芽が出る前にと
-
-
【フラワーアレンジメント】庭の花を使う時の水揚げや準備の仕方!
庭などに咲いているお花を切り花として使うと、【すぐに水が下がってしまった】という事がありませんか。な
-
-
【カイズカイブキ】墓地の生垣の剪定をしてきました
墓地の生垣(カイズカイブキ)の剪定をしてきました。 祖父が昭和の初めに植えて90年から80年は
-
-
5月26日花菜ガーデン行ってきました!バラ開花時期2度目です!
チョコです! 今年のバラのシーズン2度目の来訪です! じつは今回が元々計画していた日なんです。1
-
-
懐かしい人達と過ごした時を思い出す癒しの花達が咲きました!
今年も父を思い出す花が咲く季節になりました。38年前に亡くなった父。その父が元気だった頃、毎年5月の


