*

【河岸の市】清水港の美味しいマグロを満喫してきました!

170312kvoca08

3月12日、清水の【河岸の市】に行ってきました。

8時59分大船発の快速アクティーに乗り、11時に清水駅に到着しすぐに河岸の市に向かいました。

駐車場では整理の人が少し前に急に混み出したと話していました。

私達は清水へは別の第一目的があって着ていたので、時間の余裕もあまりありません。

事前調べで、市場の外にある、宮元商店2号店が比較的空いているという事で、まぐろ館いちば館の前を通り過ぎ、宮元商店2号店に直行しました。

 

 

11時20分頃でしたがお客さんは半分位。総勢8人だったので、5人と3人に別れて座りました。

私は海鮮丼の極み丼?1998円。マグロとイクラ、サーモンが美味しかったです(↑写真はあまり綺麗に撮れていません、と言うより私の丼は盛り付けがいまひとつでした)

向こうの席の人達は、定食やあなご天ぷら丼など色々なメニューでした。定食も1600円位で色々食べれて面白そうでした。

170312kvoca01

ただ、お料理が出るまでに意外と時間がかかっていました。

12時10分頃にお店を出るときには少し入店待ちの人がいました。

外の駐車場に入る車の渋滞はかなりで、駐車場入り口から敷地の横幅全部の長さ並んでいたように見えました。

 

夜のまぐろ館

用事が終わって19時半、夕飯を食べて帰ろうという事で、もう一度【河岸の市】へ、

営業時間が22時となっていましたが、ほとんどのお店は閉店していて、一階のバンノウ水産だけが開いていました。

その時間、お客さんはだれもいなかったのですが、入店でき助かりました。

やっぱり、桜海老掻き揚げとマグロが食べたいという事で、マグロの三色丼と掻き揚げのセットをご飯少な目で注文しました。

170312kvoca07

掻き揚げは桜海老だけではなくマグロも混ざっていました。サクサクしていて美味しかったですが、桜海老がもう少し多いほうが、桜海老を食べたとういう感じがすると思いました。

こちらでも、料理が出るのに時間が掛かっていました。6人で掻き揚げを頼んだのですが、かなりの時間差でバラバラと出てきました。

私達が入った後に2組入ってきていて、私達が最後ではありませんでした。

事前にネットにも、22時より早く、お客さんが少なくなると閉店すると書いてありましたが、本当にほとんどのお店が閉まっていました。2階も道路側から見える窓は真っ暗で、知らなかったら、もう終わっているように見えます。当番で22時まで1件は開けているのかな?なんて思いました。

昼の時間帯と夜とは全く違う景色でした。

 

関連記事

2015年何をしてたか

2015年もあと少し。今年は私の年!元旦から風邪をひいてスタートした今年。年明けからちょっと緊張して

記事を読む

【水彩画教室作品展】会場の花装飾します!6月14日~6月20日

今年も友人の【水彩画教室作品展】にお花の装飾をします。今回は6月14日から20日まで本郷台リリスでの

記事を読む

【花菜ガーデン】6月1日に行ってきました!バラのピークは過ぎていました

今週になって急に行ってみようという事になり、今年は早めに咲き進んだという情報からあまり期待はせずに行

記事を読む

【ヨコハマ エア キャビン】乗ってみました!

2021年みなとみらいに開業した都市型【ロープウェイ】に乗ってみました!  コロナ禍

記事を読む

【ロイヤルパークホテル 鉄板焼きよこはま】ランチしてきました!

みなとみらいのロイヤルパークホテル【鉄板焼き よこはま】に行ってきました。B1にあるお店はドックヤー

記事を読む

【シン・ゴジラ】観てきました!面白いという言葉がぴったりな日本のゴジラでした!

観に行くまであまり興味がなかったと言うのが本音ですが、先日テレビのドキュメントで主役の長谷川博己が出

記事を読む

【横浜ガーデンネックレス2020】イベントは全て中止になりましたが、素敵な動画がありました!

あっという間に5月になりました!3月から時間は止まってしまった感がありますが、季節は確実にすすんで

記事を読む

【紫雲荘】箱根塔ノ沢の温泉に行ってきました!

母のお誕生会を兼ねて妹と3人で箱根の塔ノ沢温泉【紫雲荘】にお泊りしてきました。 この計画を母に

記事を読む

【ハンディ扇風機】ヨドバシカメラのUSB充電式買ってみた!

この暑さにとうとう【ハンディ扇風機】買いました!本当は息子の持っていた手の部分が折りたためる、手でも

記事を読む

【一周忌法要】家族だけで法要してきました

昨年亡くなった母の【一周忌】の法要をしました。今年再建された新しい本堂での法要は初めてとな

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【水彩画教室作品展2025】今年も花装飾します!

幼馴染の主宰する【水彩画教室作品展】の【会場花】を今年も担当

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑