*

5月26日花菜ガーデン行ってきました!バラ開花時期2度目です!

公開日: : 最終更新日:2015/08/09 お出かけ, 園芸 , , , ,

150526花菜ガーデン1

チョコです! 今年のバラのシーズン2度目の来訪です!
じつは今回が元々計画していた日なんです。15日は降って湧いたお出かけでした。ま、お読みになっている方には関係ない事ですよね・・・。

15日とのバラの違いはやはり入り口近くのオールドローズエリアは満開を過ぎた感がありました。でもここが凄いのは、だからと言ってもう終わりと感じさせない植物の多さ!前回より宿根系の草花が咲いていて華やかな印象なんです。

150526kanag02a1

 

 

モダンローズのエリアも満開!手がまわっていないのか花がらが残っていて少し色あせて見えてしまうのが残念ですが、一緒に植えられているクレマチスは前回より沢山咲いていてやはり華やかでした。

150526花菜ガーデン3

 

150526花菜ガーデン4

 

スモークツリーはやっと少し咲き出したところで昨年6月2日に行った時の綺麗さはありませんでした。今年は暖かかったとはいえこの1週間の違いはあまりなく、スモークツリーは来週あたりが綺麗かもしれません。

150526kanag08a1

でもけしてバラがもう終わりなんて事はなく いっぱい咲いていましたしクレマチスは前回よりはるかに花数多く咲いていてかえって庭の華やかさがありました。

1505261kanag10a1

近い位置でバラを撮影するには少し枯れた花が多くて写し難かったというのが感想ですが、離れたところからだとみごとに満開!という感じに見え豪華でした。

150526花菜ガーデン2

ポピーとヤグルマギクの丘はもう終わりな感じ。全体的に葉が黄色くなっていました。

今回は、初めて花菜ガーデンに着た方と一緒だったのですが、皆さん思ったより広くて見応えあったと満足していました。
10時半に駐車場に着きましたが スムーズにとめられ チケットも前回のように並ぶ事はありませんでした(前回は11時半着)。

神奈川県平塚市寺田縄496-1 花菜ガーデン

 5月15日花菜ガーデンはバラの見ごろでした!

 

 

 

関連記事

【スナップエンドウ】春の家庭菜園の人気者です!

我が家の家庭菜園で今最盛期なのが【スナップエンドウ】! これはほんと美味しいし便利だし、差し上げて喜

記事を読む

世界遺産キュー王立植物園所蔵 イングリッシュ・ガーデン 英国に集う花々展

昨日1月16日から 汐留ミュージアムで英国王立植物園所蔵のボタニカルアートなどの展覧会が始まったそう

記事を読む

【紫雲荘】箱根塔ノ沢の温泉に行ってきました!

母のお誕生会を兼ねて妹と3人で箱根の塔ノ沢温泉【紫雲荘】にお泊りしてきました。 この計画を母に

記事を読む

【水彩画教室作品展】花装飾 今回は初夏の花で予定しています!ぜひお越しください!

昨年中止となった友人の【水彩画教室作品展】が5月11日から開催し、今回も会場の【花装飾】をします。今

記事を読む

映画【フラワーショウ!】 英国チェルシー・フラワーショーが舞台の実話

世界的にも有名なイギリスで行われるガーデニングの世界大会、『チェルシー・フラワーショー』ガーデニング

記事を読む

【ネットでお庭散策】第4回 扉や門をくぐると別世界なイギリスの庭

イングリッシュガーデンを訪ねると、まるで秘密の花園のような世界に出会います。2014年のガーデンツア

記事を読む

【日本朝顔】大輪の涼しげな姿は毎朝の楽しみです!

夏の花の定番のひとつ 【朝顔】今年の苗も昨年咲いた種から発芽させました。【日本朝顔】の【暁の露】とい

記事を読む

ラインベルガー レクイエムop60 は今まで演奏された記録の少ない曲です

来月、3月12日にPMS合唱団で演奏するラインベルガーのレクイエムは日本であまり演奏されていない(1

記事を読む

お野菜レストラン【やさい家めい】行ってみました

 旬のお野菜をメインに置いたお料理を展開するいまどきのレストラン【やさい家めい】に行ってき

記事を読む

【箱根ラリック美術館】アールデコの美しい作品達、なかなか見応えありました!

箱根離宮に泊まって翌日は箱根ラリック美術館に行きました。事前に調べてみるとローソンで前売りを買ってお

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑