*

【The Nightingale 】よみがえり状態から脱出したいのに・・・

公開日: : 最終更新日:2016/05/13 コーラス

160317pino01

今日ピノは先生練習。

私は先週T先生にボイトレをしていただいた注意を実践しつつ歌ってみました。

今日は課題曲F1から。

この曲短いのですがポイントは英語!今日は英語の発音練習をいっぱいしました!

これも、基本なのですが、私はどうも超日本人になって発音してしまいます・・・。

子音、語尾、そして母音・・・

『カメレオンになっての th、や l 』や 語尾の t や d のタイミング、リエゾンするところなど 英語の授業のような練習になりました。

早口言葉のような th,t,th,d の繰り返し・・・まだまだうまく言い回しが出来ないので、これは個人個人の練習も必要ですよね。

というわけで、今日はナイチンゲールを中心に練習し、後半で合唱祭での曲を歌って終了しました。

しかし相変わらず、ナイチンゲールは時々以前歌った時の音が甦って、??となっています。録音で確認したのですが早くてはっきり違うとまでは違ってはいなくてもなんだかすっきりしてない事は確か(汗)・・・この、甦り状態から早く脱出したいんですが・・・

 

 


関連記事

合唱コンクール県大会出場しました。

18日は合唱コンクール県大会に出場してきました。今までにない練習期間の短さに、焦りを感じながらも、出

記事を読む

自主練習とおかあさんコーラス全国大会への打合せ

おかあさんコーラス全国大会の出場が決まってから、未知の大会出場のせいで、自主練習の日まで混迷の4日間

記事を読む

【オラトリオ 聖パウロ】練習に追いつけなくて焦っています・・・

10月30日、11月6日と練習に参加していますが、ブログは書けていませんでした。 と

記事を読む

【Petites voix】発音改善と音程改善

 今週は今月17日のコーラルフェストと3月12日の関東ヴォーカルアンサンブルコンテストに向

記事を読む

【Verdi 】全曲練習と再来年4月に向け新曲【Schubert】Stabat Materの練習に入りました!

今週のPMSは全員練習のできる会場での練習となりました。今回は8日の合同練習に向けてまずはVerdi

記事を読む

【マタイ受難曲】息を吸うところから曲が始まる!

PMSの11月最後の練習日は先生のご都合で中止になりました。そして先週はPMSからも沢山の方が参加し

記事を読む

【ハイドン天地創造】冒頭から順に歌いました

今週のPMSはいつもと違う水曜日。練習のスタートも少し遅いスタートでした。先週13番まで練習したので

記事を読む

おかあさんコーラス関東支部大会に出場してきました!全国大会に行ける事になりました!!

 アンサンブル・ピノはおかあさんコーラス関東支部大会で優秀賞をいただき、全国大会に出場する事になりま

記事を読む

ボイトレでフランス語らしさを練習しました

先週は久々に完全休業になったピノ。今週はT先生のボイトレと自主練習でした。1週休みになっただけで凄く

記事を読む

声だけで作られる音楽の楽しみを体感する練習!

先週はピノはめずらしくお休みでした。そして今週は先生練習日!新しい方達もパートが大体決まって本格始動

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑