【皇居乾通り】2016通り抜け①行ってきました!千鳥ヶ淵の桜も5分咲き位でした
お花見しに行こう!でもどこに行くか。私は一度も千鳥ヶ淵に行った事が無かったので、千鳥ヶ淵に行く事になり、丁度、皇居の乾通り通り抜けの期間中という事もあって、通り抜けも行ってみる事になり、今日の入場者8万3千人の一人になりました。
11時に和田倉噴水公園前に着きました。この時の皇居に向う人波は結構多かったです。
レストランで食事(こちらは別に書きました)しながら、宮内庁のサイトで混雑状況をチェックしました。
2016年3月30日 混雑状況 10時 待ち時間 10分
11時 待ち時間 60分
11時30分 80分
12時 80分
12時30分 60分
13時 60分
坂下門から入りました
この状態を確認してからレストランを出て、坂下門前の信号を13時35分に渡って、入場の列に並ぶため二重橋に向いました。
(前日29日も12時30分に60分待ちだったのが13時には30分になり、13時半には待ち時間10分になっていました)
列は二重橋あたりもスイスイと進み、ボディーチェック。ここもほとんど並んだという感覚ではなく自然な流れで進みました。
そして、坂下門に入場したのが13時55分。20分で入る事ができました。
皇居の宮殿入り口など、初めて見る景色はとても落ち着いた雰囲気です。
桜は3~5分咲き程度でちょっと残念でした。
本当に真っ直ぐ乾門に向う道で30分も掛からず通り抜けました。
乾門を出て、私達は千鳥ヶ淵に向いました。
千鳥ヶ淵
橋を渡った所で一旦、半蔵門方面に歩きましたがイギリス大使館側に渡る所がなかったので途中で折り返してボート乗り場方面に歩きました。
こちらの桜も3~5分咲き程度。
満開の景色を想像しながら靖国神社方面に向かいました。
靖国通りの並木の桜は8分咲きでしたが、北の丸公園入り口付近はまだまだな感じでした。
とりあえず、皇居と千鳥ヶ淵の3月30日の様子だけ。
※皇居乾通り通り抜け 3日間延長で4月3日までになったようです※
【皇居乾通り】通り抜け②和田倉噴水公園ランチして千鳥が淵戦没者墓苑に靖国神社まで行ってきました、
関連記事
-
-
【ゆず庵】しゃぶしゃぶやお寿司に串揚げも食べ放題で楽しいです!
しゃぶしゃぶ食べ放題の【ゆず庵】に行ってきました。昨年夜に何度か行って家族にも好評だったので、お誕生
-
-
【隠れ家カフェレストラン】ドルチェヴィータ行ってきました!本当に隠れ家です
先日、地元の隠れ家レストンにランチを誘っていただきました。地元と言っても聞いたことが無かったので、興
-
-
東京駅を中心にアートな散策してきました!
イギリスガーデン旅行でご一緒した大津在住のKさんが今年もアートフェアを観にくるという事で、今回私はア
-
-
【モダンデザインが結ぶ暮らしの夢展】汐留美術館に行ってきました!
新橋にあるパナソニック汐留美術館に行ってきました。日本の工芸品を近代産業に結び付けた先駆者達の業績と
-
-
2015年何をしてたか
2015年もあと少し。今年は私の年!元旦から風邪をひいてスタートした今年。年明けからちょっと緊張して
-
-
【ヨコハマ エア キャビン】乗ってみました!
2021年みなとみらいに開業した都市型【ロープウェイ】に乗ってみました! コロナ禍
-
-
金沢【ひがし茶屋街】で美味しい和風パフェ食べてきました!
兼六園を観た後、暑かった事もありタクシーでひがし茶屋街にむかいました。しっかり、街並みを保存し、修復
-
-
【一休】で予約してみなとみらいシリウスのランチバイキングお得に食べました
いままでに何回かみなとみらいロイヤルパークホテルのシリウス(70階)でランチバイキングを食べに行って
-
-
【箱根離宮】2,行ってきました!コロナ対策下のベラヴィスタの朝食とお風呂
コロナウイルスで【箱根離宮】も色々対策がされていました。朝食のレポートの前に、お風呂の様子をご紹介。
-
-
【ミュシャ展】【エルミタージュ展】山種美術館行ってきました!
20日、恵比寿駅を12時半にスタートして、まずは山種美術館に向いました。東口に出てしまったので少し迷