演奏会の余韻とホールの余韻、両方を楽しむ練習!倍音は作るのではなく聴いて出す
昨日のピノはダイヤモンドコンサートが終わって初めての先生練習。
コンサートの余韻とIvoさんとのその後のお話を楽しく伺いながら、金曜日12日のコーラルフェストの練習をしました。
昨日はピノではめずらしい午前練習。
超久しぶりの会場ですが、響きの良さに気持ちよく練習する事ができました。
音程の微調整をしながら和音を鳴らし、倍音を作る(聴く)練習です。ほんの少しの音の違いは単に音というより響かせ場所の違いと言ったらいいかもしれません。
自分では正しいと思っている音でも、響きがちょっと違っていただけで倍音は出ません。低い音だと出している自分の声で頭がいっぱいになって、微妙なその響きの違いに気がつかなかったりもします。
もちろん、自分で自覚しているけどコントロールの効かない音もかなりありました。
そんな部分を丁寧に注意しながらコーラルフェストの3曲を練習。新曲もお試し練習しました。
ヨコハマコーラルフェストには2月12日(金)みなとみらい小ホール
12時からの1番で出場します。
関連記事
-
-
おかげさまで【銅賞】いただきました!
4日に行われたヴォーカルアンサンブルコンテスト。おかげさまでアンサンブル・ピノは銅賞をいただく事
-
-
コーラルフェストの舞台に向けて準備中です!
コーラルフェストに向けての準備で、クリスマスの華やかな雰囲気作りのアイテムを製作しました。普段からち
-
-
【ヨハネ受難曲】救われるように歌おう!
今週のPMSは【ヨハネ受難曲】の終盤4曲を練習しました。まずは32番からスタート。座って
-
-
意識、体調のコントロールは自分の責任!
今週のピノはコンクールまで先生練習はあと3回。ばっちり練習参加するぞ!と意気込んでいた私ですが、棚経
-
-
津波警報の影響でお休みしました!
7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止まっていたため私はお休みしまし
-
-
【モーツァルトミサ曲ハ短調補筆版】半分の人数で2部制にして練習を再開しました!
3月に入ってから3週間練習を休止していたPMS。今週から通常の練習形態とは違うウイルス感染対策を盛り
-
-
【ハイドン四季】2回もお休みして16bは落ちこぼれ・・・
風邪で私は2回お休みしてしまったPMSの練習にすっかり浦島太郎の気分で参加しました。練習は新曲19b
-
-
久々の先生練習で新しい曲をしっかり練習しました!
今週のピノはおかあさんコーラス大会後初めての先生練習でした。そして夏のコンクールに向けての選曲期限
-
-
【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!
来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合同演奏会【Diamond co