【プリザーブドフラワー】思い出の器を使ったアレンジ
公開日:
:
くらし, フラワーアレンジメント プリザーブドフラワー, 再利用, 思い出, 遺品

40年前に亡くなった父の小さな灰皿を使ってプリザーブアレンジをしました。
この灰皿は私と母との思い出でもあります。20代の頃、母と京都へ旅行に行きヘビースモーカーだった父へのお土産に買ってきた灰皿でした。その数年後に父が亡くなり、母が長年遺品として残していたのですが、母も亡くなって、父と母の思い出の品となりました。

そのまま置かれていましたが、仏壇に飾っても良いようにプリザーブドフラワーでアレンジしました。
オアシスを使ったアレンジにすることにして、オアシスをセット。思い出の品物という事もあり、ボンドなどで固定はしていません。

仏壇に飾ってもよいように、今回はバラを使わないアレンジにしました。
色味も少し抑えて、優しい色味。
メインは白いクチナシ。あじさいや短い茎の花などはワイヤリングし、ボンドを付けて挿しています。

写真に写っていない後ろ側にもあじさいを入れています。
お花を入れた事で、飾る事もできるようになりました。他にも母がお土産に買ってきたグラスなどがあります。その物の使い道とは違いますが、飾って眺められるというのも良いと思いました。
みなさんもいかがですか。
関連記事
-
-
【ohora】セルフジェルネイル シールを貼るだけ!簡単でした
【ohora】のセルフジェルネイルを頂いたのでやってみました。シールで貼ってジェルランプにかざすだけ
-
-
【水彩画教室作品展】花装飾してきました!今年はコスモスの季節にできました
10月1日からの【水彩画教室作品展】本郷台リリスに活け込みしてきました。今年はコスモスが咲き始めの
-
-
【催事講習会】クリスマスアレンジ見本用の作品を作りました!やっぱり新しい材料は違います
形と材料の分量目安に先日作った試作品を参考に、今日は買ってきた材料で主催サイドに見せる作
-
-
裏の林にいた猛禽類の鳥は【ツミ】なのか【ハイタカ】なのか調べてみた
我が家の庭の向こう側は空き地で小さな林になっています。この地に住んで25年、今日初めて見る鳥がいまし
-
-
【ひな祭り】菱餅ケーキをイメージしたフラワーアレンジ!
今月はひな祭りに向けて菱餅ケーキをイメージしたアレンジをレッスンしました。以前、ケーキ型のアレンジを
-
-
【グリーンカーテン】山ぶどう、もう花芽も付いています!植木鉢を一回り大きくしてみました
2015年度の様子 ↑グリーンカーテンに山ぶどうを植えて今年は3年目。1年目は全く実が付かなかったの
-
-
2024年!どんな年だったか
2024年の年明けが能登地震とコロナ罹患で始まったという、ある意味激動の年でした。
-
-
【フラワーアレンジメント】色とりどりの花を入れるポイント
少し大きめのアレンジなど同一の雰囲気ではない花を一つの作品にまとめるポイントを、【水彩画展
-
-
長野【古民家生活】のお土産は朝採れアスパラ軟らかくて濃厚で美味しい!
夫の職場の知人のFさんは職場山歩きの会の会長で、普段から夫はあちこちの山歩きをご一緒しています。
-
-
【介護認定】その4 デイサービス5施設見学で分かる事
見守りが必要になった94歳の母。昼間の時間少しでも活動的に過ごして欲しい、私が留守にした時の安心の為